マントと目出しマスク姿。頭部には変身に使った羽根型のシンボルが輝く。白いマントの裏地は赤。ブーツは黄色。ベルトにはコンドルの頭部を象った黄金のバックルがある。 人間に化けたモンスターの正体を暴くコンドールアイや、大岩をも砕くコンドールキック、敵を真っ二つに切り裂く手刀コンドール
48キロバイト (7,175 語) - 2022年3月13日 (日) 11:56
コンドールマンって美しいよね♡

5 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1658-tjqF) :2019/05/19(日) 13:49:43.42

>>1

ゼニクレージーはドコモCMですっかり有名になったな



no title
(出典:www.toei.co.jp)



6 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4125-N32O) :2019/05/19(日) 19:35:57.20

幹部ですらないのにCMに主演という快挙!
もうしばらく続けてほしいなあ


7 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eec4-bbQk) :2019/05/20(月) 15:15:02.70

コンドールマンにもCMに出てほしい


8 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 622f-N32O) :2019/05/20(月) 20:01:16.95

その時はぜひ佐藤さんの声で!


9 どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-gnTZ) :2019/05/21(火) 14:05:50.69

でも今この流れでコンドールマンが出るとしたら星野源がやりそう


10 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 74a6-EL+e) :2019/05/21(火) 19:38:34.91

ゼニクレージー、厳しいオーディションに勝って
CMに出てるから、当分続くだろう


11 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4c55-Mb8Z) :2019/05/21(火) 23:09:36.30

星プロは平成ライダーともコラボしているから、コンドールマンとの共演もありえなくはない
コンドールマンのスーツはもう残っていないだろうが、全身タイツだから新規に作るのはそんなに難しくはないろう
問題はキャラクター使用料だけど、ゼニクレージーではどれくらいかかっているんだろ?


14 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6725-buEI) :2019/05/23(木) 23:26:42.76

>>11
コンドールマンを復元するのは比較的簡単ですね
マスクごしに正義の瞳さえわかれば

端正な顔立ちの役者にやってもらいたい


15 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c7d9-fFUl) :2019/05/28(火) 12:07:11.32

>端正な顔立ちの役者にやってもらいたい
具体的にいうと誰ですか?

佐藤仁哉さんはもう66歳ですからコンドールマンになるのは無理ですね


69 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-C/o2) :2020/07/06(月) 15:01:56.58

>>15
賀来賢人辺りなら?


16 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6725-buEI) :2019/05/28(火) 22:23:05.50

具体的には誰とは思い浮かばないけれど目力のありそうな人
あと、正義のシンボルなので人間態とコンドールマンで
身長や体格差の出ない人がいれば…

仁哉さん、もう66になるんですね
いつまでも若くてカッコよく、とはいきませんね


17 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df2f-buEI) :2019/05/29(水) 06:38:59.03

後年TVで見た時はビートたけしっぽくなっていたな。


18 どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7b-J0VL) :2019/05/29(水) 12:51:30.87

ライダーマンみたいに口元が露になってるマスクと違って、中の人がある程度目がパッチリしてればあまりイケメンじゃなくても大丈夫なように思う


20 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ be55-eyJi) :2019/05/30(木) 22:54:44.26

>>18
目だけ露出と口だけ露出とでは、口だけ露出の方が感情表現がしやすいと思う


19 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ be55-eyJi) :2019/05/30(木) 22:53:01.57

同じ現金モチーフでもコインマーが出てこないのは見かけがあれだからか


21 どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd2a-vfoZ) :2019/05/30(木) 22:57:39.12

次の方どうぞ


22 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b25-bIfI) :2019/06/04(火) 22:30:14.98

ゼニクレージーやレッドバットンのような顔の出し方だと
感情の表現は難しくなるのかな?


23 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3325-YCmz) :2019/06/16(日) 22:47:19.37

どこかで再放送、来ないかなあ~


24 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4915-n9K8) :2019/06/21(金) 13:10:25.37

佐藤仁哉さんはタバでしょう


25 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a125-eGkX) :2019/06/22(土) 11:34:27.17

>>24
そういう形での再登場なら嬉しいね


28 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6325-rgZK) :2019/07/05(金) 22:47:33.30

>>26
情報サンクス!
赤影やバロムワンやズバットも安くなるのか
どれか買おっと!


30 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8381-mVFY) :2019/07/08(月) 21:08:01.41



(出典 Youtube)


31 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fbe-rgZK) :2019/07/08(月) 23:49:59.93

ギラーメンって名前、なんのもじりなんだろ。


32 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a525-7p+E) :2019/08/04(日) 18:11:04.98

>>31
いくら考えても見当がつかないないよ(笑)

>>30はなかなかよくできているね


33 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8915-BNFU) :2019/08/10(土) 17:05:47.22

サラマンダーもよくわからんよ。


34 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0525-iNuD) :2019/08/11(日) 18:36:09.53

サラマンダーは西洋では「火を司る」妖精で
生物としては山椒魚やイモリの仲間らしいけど
詳しいことは分からないね


35 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8915-BNFU) :2019/08/11(日) 23:04:24.98

演じる大月ウルフのヘンなアドリブのせいで、
腹部の顔が公式にデベソになってしまった。
デザイナーは絶対にそんなつもりじゃなかっただろうな。


36 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4abe-+P8T) :2019/08/11(日) 23:15:28.62

大月さん、仮面ライダーXでも変な中東の産油国の大使役やってたね あっちは日本の味方だったけど


37 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d525-P0k6) :2019/08/22(木) 18:35:41.94

大月ウルフさんはWikipediaを見て凄い人なんだなあと感心した

大月 ウルフ(おおつき ウルフ、1934年827日 - 2020年8)は、日本の俳優。本名:ウルフ・ゲオルギー=ヘミング(Ulf Georgii-Hemming)、日本名は大月 良雄(おおつき よしお)。青山学院大学卒業。以前は国際プロ、劇団三期会、東京俳優生活協同組合に所属していた。
14キロバイト (1,662 語) - 2022年3月20日 (日) 13:59


40 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 49fb-et9x) :2019/08/29(木) 21:29:55.65

当時6歳児のオレにとって仮面ライダーストロンガー、秘密戦隊ゴレンジャー、正義のシンボルコンドールマンは同列だった
一番好きなのがコンドールマンだった
しかし、ライダーストロンガー、ゴレンジャーに比べると今は人気が無いなー
月光仮面、レインボーマン、正義のシンボルコンドールマンという由緒ある系譜だが80年代に後続作品が出なかったのが残念
1人のヒーローで話を引っ張ったのだから同年代のヒーロ-としてはNo1


44 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4258-bMaq) :2019/09/07(土) 17:00:58.91

>>40
>1人のヒーローで話を引っ張ったのだから同年代のヒーロ-としてはNo1

悪役キャらが良かったんだよ
ゼニクレージーなんて40年以上経ってもCMで使われるくらいで


46 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-75qg) :2019/09/13(金) 05:28:04.75

>>44
言わば「がんばれ! ロボコン」の個性的な
ワキ役ロボットたちを悪役にしたようなもの。
おかげで主人公であるはずの
コンドールマンの存在が霞む霞む。


41 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31e3-YAGs) :2019/08/30(金) 23:57:29.14

またYouTubeでやって欲しいけれど、水曜日夜更新の枠が仮面ライダーW以降の平成ライダー枠になってしまったのは残念…
Wは平成ライダーでも特に好きな作品ですが、DVD購入以外ではなかなか観られない、東映でシリーズ物ではない異色のヒーロー作品を色々配信していたので、結構がっかりしました


42 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 49fb-et9x) :2019/08/31(土) 07:35:42.86

アマゾンでDVD全2巻合計1万前後だから買えば?
25年前だとビデオに3話くらいはいって1万円してた
全話そろえて1万だから安いよな
40年前だと見逃すと見る手段がなかったが、こうして再会できるとは良い時代になった


45 どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-wh5e) :2019/09/12(木) 11:36:16.89

「仮面ライダー」「戦隊」「メタルヒーロー」に『シャンゼリオン』『ポワトリン』も、アマプラに「マイ★ヒーロー」チャンネル登場
https://news.mynavi.jp/article/20190910-891825/


47 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f58-+f1F) :2019/09/14(土) 12:22:12.72

レインボーマンだとヒーローのバリエーションが多かったから
悪役がイマイチでも何とかなった
成長型ヒーローであるコンドールマンは個性的な悪役が物語を支えており
これがコンドールマン成長ストーリーの梃子になる
これはこれでよくできている
ダイヤモンドアイになるとヒーローも悪役もパッとしない


48 どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-/Oux) :2019/09/14(土) 17:19:44.11

ダイヤモンドアイはヒロインもパッとしなかった


73 どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr51-lyJR) :2020/08/30(日) 03:20:51.97

>>48
ヒメコブラ(人間体)の登場は番組テコ入れだったのかな?


75 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d825-jrSk) :2020/12/04(金) 18:39:41.44

>>73
それって前世魔人のことでは?


49 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b2be-Ms+D) :2019/09/22(日) 18:25:11.39

ダイヤモンドアイは効果音が仮面ライダーと同じなのが良かった


50 どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc9-O4Ik) :2019/10/09(水) 06:49:59.46

カボ子という名前からしてダメだった。50年代とか60年代のマンガみたいなセンス
ただアイのアクションはなかなかかっこよかった


51 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1115-ixHh) :2019/10/09(水) 22:38:18.19

>>50
もう聞き慣れたけど、
「**団」というのもすごいぞ


86 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 052f-kbnc) :2021/07/20(火) 02:01:05.16

>>50
実際、月光仮面のキャラからそのまま持ってきた名前だし。


52 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv) :2019/10/10(木) 21:14:10.75

「**団」のテーマはファンキーでカッコいいんだけど
女の喘ぎ声のようなセクシーボイスが一瞬にしてお茶の間を凍りつかせる


53 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5725-NJTS) :2019/10/14(月) 18:15:56.98

どの曲もあの時代だから通ったんだろうね。


54 どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp47-YkOl) :2019/10/24(木) 16:20:09.91

川内先生の作品は大人になってから見た方が面白い


55 どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp47-YkOl) :2019/10/24(木) 16:35:06.15

アパート住まいってのが良い


56 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b32f-ZlWH) :2019/10/24(木) 21:09:21.09

ひおあきら漫画版での1個だけあるガスコンロとか生活臭出てたなあ。


57 どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK07-7VCe) :2019/10/25(金) 16:36:06.94

ゼニクレージーでプチ盛り上がりしたものの結局思ったほど続かなかったな


60 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d925-6zBS) :2020/01/21(火) 18:24:45.31

>>57
あのCMはいつ頃まで続いていたの?


61 どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa7-X8F/) :2020/02/19(水) 07:44:49.90

>>60
もう思い出せないわ
今振り返ればそれ位にあっという間だった


58 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d325-qV4/) :2019/11/05(火) 22:43:03.42

ゼニクレージーだったからこそ話題になったんだと思う


59 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb7-qJxg) :2019/11/09(土) 06:33:22.14

コインマーはおネエキャラだから今の方が受ける気がする


62 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e325-IdAT) :2020/02/19(水) 21:32:19.70

新展開というか続編を期待してたんだけどなあ…
怪人キャラとしては突出していたから残念。


63 どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc7-X8F/) :2020/02/20(木) 08:59:53.27

結局2作品位で終わっちゃったもんな
キャラとしては立ってはいたもののウルトラ怪獣やショッカーに比べて知名度が低かったからな


64 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b55-2KnE) :2020/04/02(木) 06:37:21.80

モンスター一族が復活したかのような社会情勢だな
これも醜い人の心が招いたのだろうか


65 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b25-CuPJ) :2020/04/02(木) 19:11:15.23

本当に政界だけでもモンスターだらけだね。


66 どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-fvS2) :2020/06/10(水) 12:07:59.44

「東映レトロソフビコレクション」新作は「仮面ライダー新2号(細ライン)」と「ヒルゲリラ」、「フクロウ男」、「ゼニクレージー」!!
https://hobby.dengeki.com/news/993708/


67 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf25-EVMN) :2020/06/16(火) 22:19:58.29

>>66
買ってみようかな…


70 どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa39-+tfe) :2020/07/18(土) 19:22:30.66

http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/24167006.html


71 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92eb-9Ju9) :2020/08/16(日) 17:26:03.48

未見の作品だが、川内作品だから痛烈な社会批判とか入ってるのだらう


72 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff25-Dag0) :2020/08/24(月) 20:28:00.04

なんか「ガンバロン」っていたねえ
記憶が曖昧だ


74 どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-l9sq) :2020/11/24(火) 17:08:05.49

スレ違いです


81 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-o94F) :2021/02/22(月) 13:41:41.57

全24話2クールで終了って事は
予定通りだったのか。

視聴率も高い訳でもなかったから延長もなく
半年間で完結したと。


101 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8578-A86l) :2021/11/11(木) 01:00:16.73

>>81
企画をNETに持ちこんだ川内先生の影響力(つーか隠然たる権力)で
前番組だったドラマ打ち切って枠に割り込んだらしいからねえ
2クールが精いっぱいだったんでしょ


87 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae38-kbnc) :2021/07/20(火) 11:20:42.45

コンドールマンとモンスター一族のデザインは米谷佳晃さん。これは意外だった。
あのレスラーみたいなコンドールマンのマスクデザインは川内康範の拘りなんだってさ


88 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0925-QsN2) :2021/07/28(水) 23:19:10.96

口の部分が開いていたら覆面レスラーそのものですね
なぜ康範先生は拘ったのだろうか?


89 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b38-3Z6B) :2021/07/29(木) 20:11:35.26

先生はあくまで主人公は「正義を助ける人」というシンプルな姿に拘りがあったみたい。
それじゃヒーローアピールできないので東映も頭抱えちゃった。
で米谷さんが直接対面でデザイン見せて、先生一言「これだよ!」(一同ホッ)ってのがあったんだって


90 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c125-yyuh) :2021/08/06(金) 14:56:29.99

OPの歌詞も「正義を助ける」「正義のシンボル」ですね
正義そのものではないのかな?
人間の心の中にある「正義」を喚起する立場なのかな?


91 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b38-Z6Ah) :2021/08/06(金) 21:39:05.45

先生の仏教徒的な考えらしい。「奉仕」とか「ボランティア」みたいな感覚なのかな?


92 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9332-Z6Ah) :2021/08/06(金) 22:40:45.69

正義そのものではなく、正義に味方するから「正義の味方」って事らしいぞ。


93 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b38-Z6Ah) :2021/08/07(土) 10:09:30.14

コンドールマンの場合は人間ではなく、人間の姿を借りた神の化身だから「正義のシンボル」なわけね。


94 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7925-cJil) :2021/08/15(日) 21:38:26.43

神の化身として最終段階まで変化しても勝利できないとは
人の心が生み出すモンスターのいかに強いことか


97 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d2f-U7Lh) :2021/08/27(金) 02:13:13.99

はぐれ刑事純情派では、佐藤さんが中田さんを殺害する話があったw
やはりコンドールマンの方が強かった。


98 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5925-3Axr) :2021/08/28(土) 18:01:33.00

中田さんってなんであそこまで風格があるのだろう?
逆立ちしたって勝てないやw
Wiki見てもすっげー経歴だし


99 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d793-Dge7) :2021/09/20(月) 23:38:17.88

タリバンに勧善懲悪省が設置されたようです


100 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5725-IhC7) :2021/09/21(火) 23:52:57.24

>>99
タリバンにとっての「勧善懲悪」って…


102 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b25-lRA9) :2021/11/14(日) 16:55:42.20

ダイヤモンドアイの後番組だと勝手に思い込んでいた


103 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab78-6hyy) :2021/11/23(火) 16:14:32.95

>>102
「アイ」の後番組は萬年社つながりで「電撃!ストラダ5」


104 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff25-9IQd) :2021/11/23(火) 22:45:42.95

>>103
ありがとうございます
「電撃!ストラダ5」って初めて知りました
wikiを見てみたら地井武男さんが出てたんですね
子供の頃のことなのでいろいろ記憶が曖昧ですw


105 どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-eAZS) :2021/12/01(水) 14:51:16.02

ゼニクレージー役の高桐真が、今週配信のジャッカー電撃隊第6話でクライムボスの役で出演してた
高桐真が忍者キャプターの天堂無人だったことに驚き
高桐真をCMに呼べばよかったのに


106 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f25-wVd4) :2021/12/05(日) 20:25:10.67

相当なお年だろうけどそれも見てみたかったね


110 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c325-Xmkg) :2022/02/24(木) 17:50:47.99

>>109
1カ月以上書き込みがないのですよ…