2 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:03:30 ID:xQEpIsVW0.netメフィラス名刺出してて草
3 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:03:43 ID:ZIwSNeg70.net一番負けたウルトラマンはゾフィ
4 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:03:59 ID:8ja6JKYI0.net外星人ってのは眼から鱗だな
確かにそうだ
5 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:04:25.52 ID:BsbnpJBv0.netあれ 結構面白そうだぞ
このトレーラーをさっさと出せよ
6 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:04:43.10 ID:FABs1f5J0.netシンジなんだw
7 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:04:48.79 ID:q9xnkcQT0.netメフィラスの声は角ちゃんかしら?
29 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:12:56.10 ID:2CoPCKuO0.net>>7
>メフィラスの声は角ちゃんかしら?
それやってくれるなら前売り買うわw
8 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:05:07.91 ID:v57/zHgN0.net今年観るべき一本
9 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:05:11.77 ID:rf+V0QNS0.netビルぶち壊しながらウルトラマン登場
10 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:05:28.59 ID:uHTvfnt10.net悪質宇宙人メフィラス
11 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:05:43.34 ID:TsX4vwvL0.netメフィラス星人って名刺持ってるんだ
欲しい
18 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:08:06.28 ID:cVvNAO1X0.net>>11
ウルトラマンマックスでも出てきた
名刺交換
19 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:08:57.34 ID:TsX4vwvL0.net>>18
そうなんだ!
マックス見てたつもりだけど全く記憶になかった
探してみるありがとう
35 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:13:56.47 ID:cVvNAO1X0.net>>19
ああ、単に
第18話「アカルイセカイ」の話なんで
42 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:16:04.89 ID:vVH2920T0.net>>11
怪獣酒場で貰えるぞ
12 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:06:01.24 ID:iu+2Bl470.net科学特捜隊じゃダメなの?
13 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:06:06.89 ID:oXB0Hm1p0.netゼットンは?
14 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:06:12.55 ID:t89mNgHR0.netウルトラマンで一番面白かったのはシーボーズ回
15 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:06:35 ID:goNGpr/B0.net何その無駄なオリジナリティー
怪獣は怪獣でいい
16 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:07:43.48 ID:JDaIt92c0.net蝸牛
17 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:07:54.04 ID:lTuAAMwF0.netシンマンのデザインは全体的にのっぺりしてしまりがない。
やっぱりカラータイマーでアクセントをつけた原作のデザインは秀逸だったんだな。
20 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:09:31.84 ID:YpNRmNv40.net米酢の曲でいっきに安っぽくなったな
21 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:09:42.64 ID:Cn/Sed9E0.netシン・ソノシオンは?
22 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:09:54.49 ID:sCqitlrN0.netサトルくんにブチギレたメフィラスさん
23 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:09:59.97 ID:s+puioU60.net米津の曲が絶望的に合ってない・・・
24 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:11:02.80 ID:goNGpr/B0.net>>23
米酢ならうまくやると思ったんだがな・・・
25 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:11:10.62 ID:V8YP9dJ20.netシン・ゴジラにはガッカリさせられたなあ
期待値上げすぎたわ
27 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:12:36.91 ID:FABs1f5J0.net>>25
キングオブモンスターズよりは面白かったが
91 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:30.85 ID:1bjSSKPk0.net>>25
庵野は深く関わってないから安心しろ
26 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:12:05.63 ID:DkaV23JN0.net怪獣のCGは凄くいいけど
ウルトラマンはw
これは何かの仕掛けある予感
38 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:14:40.54 ID:eg+YJBC60.net>>26
ないぞ
最初の特報よりテカってるその方向の修正しかない
28 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:12:49.59 ID:rwrzs+Wf0.netBSNHKで再放送してたセブンめっちゃ面白かったわ
30 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:13:08.17 ID:681bNoNI0.netこのスレ見る時は
(出典 Youtube)
をバックミュージックで
31 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:13:08.21 ID:+fObA6aN0.net怪獣は着ぐるみっぽさを再現してるの?
32 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:13:15.66 ID:vJqAMBOF0.netパソコンの画面見てこ、これは!?みたいな驚き顔する演出サムいからやめてほしい
33 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:13:15.83 ID:HCE2LCMw0.net外星人は外省人のメタファー。
34 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:13:32.74 ID:76IfeAFc0.netトレーラー見たけど
何か違う(´・ω・`)
36 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:14:16.27 ID:isc7/0va0.netなんかすごく「ビデオ」って感じ
37 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:14:20.68 ID:+fObA6aN0.net米津の曲はEDロールでしか使われなさそう
39 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:14:43.86 ID:FPtCOXUx0.netザラブ星人の口は悩んだろうなあ リアルにしたらモロ菊門だし
40 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:15:02.49 ID:3ZWfNvH/0.netなんでカラータイマーないん?
本体やろ?
45 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:16:20.89 ID:isc7/0va0.net>>40
オリジナルデザインを尊重して取ったんだそうだ
62 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:23:42.63 ID:rcslClsP0.net>>40
本来のデザインにはなかったものならしい。
63 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:23:43.23 ID:/V0mEkzo0.net>>40
元々のデザインにカラータイマーなんかついてなかったのよ
大人の事情で付けられちゃったの
68 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:24:42.12 ID:8FO+qajO0.net>>63
でも今となってはカラータイマーはウルトラマンのアイコンだよね
69 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:25:39.93 ID:isc7/0va0.net>>68
それには同意する
オリジナルはないと言われても物足りないわな
85 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:34:59 ID:7TM4jOEt0.net>>69
いやオリジナルはあるだろ
円谷のがオリジナルで
イラストレーターのはただの案の一つ
41 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:15:25.74 ID:PrnxY/uB0.net米津はネタ切れだな
同じような曲しか作れない
43 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:16:15.95 ID:Ev+esghg0.netザラブ星人いたな?
44 朝鮮漬 :2022/04/15(金) 20:16:16.46 ID:vNiULQJd0.net特命全権大使外星人第0号
メフィラス (^。^)y-.。o○
46 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:16:27.02 ID:F3Lf7MWN0.netザラブ星人も出るやんけ
47 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:16:27.36 ID:T227v5Db0.net貶そうかと思ったのに以前の予告よりも面白そうになってるやん
ザラブ星人がカッコよくなっとる
48 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:17:04.63 ID:Rt3/+ORS0.netメフィラスってビール腹のあれ?
49 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:17:24.51 ID:v2ADjUoE0.netテスト
50 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:17:47.02 ID:4Zv2zaMC0.net怪獣散歩も復活しれ
51 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:17:47.67 ID:fCdyiqiv0.net絶豚
馬留単
列怒金具
57 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:19:10.10 ID:681bNoNI0.net>>51
金権
52 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:18:45.42 ID:v2ADjUoE0.netテスト
53 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:18:46.83 ID:goNGpr/B0.net山本が妙に髪のボリューム増してんのが気になる・・・
54 朝鮮漬 :2022/04/15(金) 20:18:54.21 ID:vNiULQJd0.netザラブ星人って事は悪いウルトラマンも出るんか?
(^。^)y-.。o○
55 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:18:59.46 ID:8FO+qajO0.netマガイジュウ と読んで、オーブと関連が?と思った
56 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:19:05.63 ID:DTDdwFFW0.netウルトラシリーズは宇宙人と怪獣の登場バランスがキモ
60 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:22:01.32 ID:cVvNAO1X0.net>>56
おれ、思うが
「鬼滅」がヒットしたのも
ありゃ「成仏」させるからだよなって思う
ウルトラシリーズの怪獣はウルトラマンが成仏させてくれるんだよ
58 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:19:35.38 ID:Ev+esghg0.net鉛王者だろ
59 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:21:18.28 ID:ZEzmDjfD0.netこれ、延期になってたんだっけ?
完全に忘れてたわ
61 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:22:53.27 ID:Ev+esghg0.net恣意坊主はでるの?
64 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:23:45.19 ID:EtHbIB5x0.net素っ裸で格闘する変態宇宙人
71 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:26:06 ID:svdB5Egm0.net>>64
怪獣も素っ裸
つまり宇宙からすれば
服を着てる人間が変態!
という設定
65 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:24:29.41 ID:rcslClsP0.netザラヴ星人はメフィラスの子分役なんだろうか。
メフィラスがエンペラみたいな役割なのかな
72 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:26:11 ID:/V0mEkzo0.net>>65
メフィラスがウルトラマン抹殺計画とやらを立てて
ザラブに偽物を演じさせて地球人の信用を落とす作戦かな
66 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:24:33.07 ID:f9HwUwVv0.netスーツ来てるの科特隊なの?
設定はどうでもいいけどこんなサラリーマンみたいなの手抜きだろ
78 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:32:23 ID:/V0mEkzo0.net>>66
禍特対な
67 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:24:35.95 ID:4Zv2zaMC0.netそういや偽ウルトラマン好きだって言ってたな
70 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:26:01 ID:MIpPRLK60.netウルトラマンも背中が開いて
脱皮して何か出てくるに違いない
73 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:26:33 ID:0IQuyuPE0.net米津で台無しやん
74 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:27:50 ID:2JtdfeCK0.netいつまでウルトラマンとか言ってんだ!!!
75 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:29:59 ID:Ku4u/xie0.netメフィラスって個人名だったのか
76 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:30:16 ID:mEbJWGhu0.netちゅうにくさい
77 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:30:35 ID:QPApDElP0.net良いけど主題歌はふつーだな
最近の日本映画の主題歌でよくありそう
79 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:32:34 ID:9XtqB0DZ0.net松本人志の大日本人みたいな映画ぽいな
81 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:33:30 ID:Ev+esghg0.net>>79
そうなっちゃうかもね
80 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:33:29 ID:OGaiIYT00.net庵野はシンジ好きなん?
83 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:33:51 ID:/V0mEkzo0.net>>80
監督の名前だぞ
82 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:33:41 ID:NQ6YyhWD0.net山本耕史、カッコつけた嫌な奴の役が多いな
84 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:34:06 ID:x6FaL/8i0.net新ウルトラマンが好きな俺としてはぜひ新シン・ウルトラマンん作って欲しい
86 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:35:57 ID:a7yVpSpx0.net商標のために無理矢理当て字したか
88 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:36:53.80 ID:/V0mEkzo0.net>>86
単に怪獣とか使うとリアルっぽくないからでは?
シンゴジも最後まで怪獣って言わなかったし
87 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:36:24 ID:m5GVP2Lz0.netシンゴジみたいなゴミ映画になるんだろうな
89 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:09.30 ID:oB3OyrMR0.net映像にとにかく安っぽさしか感じないな
韓国映画を見習えよ
とっくに重厚感のある画作りしてるぞ
緊張感ない真っ昼間にテカテカのCGとかいい加減にやめろや
パシフィックリムみたいに戦闘は夜間にやれ
90 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:09.74 ID:7TM4jOEt0.netウルトラマンはM78とかそういう惑星に住んでる宇宙人で
宇宙の警察みたいなのを生業にしてるんだっけ?
なんで人間が変身してるんだっけか?
92 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:41.87 ID:x1shKgr10.netなんでジャンプ漫画の技名みたいになってんの?
99 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:39:15.85 ID:7TM4jOEt0.net>>92
今のウルトラマンってまんまドラゴンボールだぞ
多種多様のエネルギー弾のうちあいにあげくフュージョンしだすから
93 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:43.60 ID:a7yVpSpx0.netなんかパシフィック・リムの設定に近づいて来たな
94 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:44.25 ID:Z1fYqUMv0.netガッジィィラは?
95 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:45.79 ID:71umTKYL0.net庵野の作品てこんなのばかりだな
96 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:37:50.85 ID:eg+YJBC60.net「禍特対」はまだしも「禍威獣」?そうはならんやろ
97 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:38:42.88 ID:Peh2pfUL0.net当て字とか朝鮮人とか暴走族とかとにかく半島系だよな
98 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:39:09.10 ID:QdFRmIrN0.net卑怯もラッキョウもあるものか
100 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 20:39:22.34 ID:OXoTKinu0.net普段なら全然興味湧かない映画だと思うけど
シンゴジラが面白かったからちょっと見たいと思ってしまう
コメント