アクマイザー3』(アクマイザースリー)は、1975年10月7日から1976年6月29日まで、NET(現:テレビ朝日)系で、毎週火曜日19:00 - 19:30に全38話が放送された、NETと東映制作の特撮テレビ番組。および作品内に登場する3人のヒーローのグループ名である。
65キロバイト (8,818 語) - 2021年11月15日 (月) 03:53
ザビタン、イビル、ガブラ、ダルニア、ギャリーバード、ザイダベック・・・。どのキャラも、どのメカも超個性的でした!

251 どこの誰かは知らないけれど :2021/10/24(日) 11:22:47.53

アクマイザーは、アクマ族の反逆者3人がジャンケルを合わせて「いざ!」と敵に向かって行くイメージがネーミングの由来なんだよね



(出典 Amazon.co.jp: アクマイザー3を観る | Prime Video)


253 どこの誰かは知らないけれど :2021/10/29(金) 17:26:34.42

>>243
ダルニアの中の人はめっちゃ美人だった


(出典 i.pinimg.com)


256 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/14(火) 21:28:59.82

ガブラちゃん・・・・・・・・

258 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/14(火) 21:54:24.13

>>256
八奈見乗児さんのご冥福を心からお祈り申し上げます


257 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/14(火) 21:31:14.86

これで3人ともアクマ界へ帰ってしまったか・・。
声優業界には魂を受け継ぐ三超神はいないのか・・。


259 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/14(火) 22:45:17.48

>>257
今の軽薄短小揃いの若手声優には無理。


260 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/15(水) 19:57:06.29

30年ぐらい前に若手と呼ばれてた面々でも?


261 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/15(水) 21:11:32.43

良い子の味方、ガブラちゃんやでぇ~
怒ると恐いんやでぇ~


262 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/16(木) 09:29:36.40

井上真樹夫さん、矢田耕司さん、八奈見乗児さん、3人ともセリフありのモブでアクマイザー3本編やMOVIE大戦アルティメイタムに顔出しで出演してほしかったな
MOVIE大戦アルティメイタムの頃はまだ三人ともまだご存命だったし現役で声優やってたし


263 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/19(日) 17:24:57.56

八奈見乗児さんが声をアテた代表的なキャラクターは、「巨人の星」の伴宙太や「ヤッターマン」のボヤッキー、「もーれつア太郎」のココロのボスあたりで、本作のガブラを思い出す世代って結構限られてるのかもな
良い子の味方、ガブラちゃん。自分はこの愛すべきキャラをずっと忘れないでいたい


264 どこの誰かは知らないけれど :2021/12/20(月) 12:42:39.31

>>263
多分ボヤッキーが最強だと思います。伴宙太やココロのボスよりもボヤッキーです。ガブラは、世代である私的にはボヤッキーの次だと思ってますが…


265 どこの誰かは知らないけれど :2022/01/09(日) 22:50:20.35

土曜日の中川しょこたんのラジオ番組で水木一郎兄貴のマイナーソング特集をやっていて、その中で本作品のED「すすめ!ザイダベック」がフルコーラスで流れた
それにしても、兄貴は現在声帯不全麻痺のリハビリ中で調子が悪い日には声が出なくなるとか言ってたが、早く良くなってほしいよね
途中からこの番組のタイトルコールも兄貴がやってたよな


266 どこの誰かは知らないけれど :2022/01/10(月) 13:40:28.06

>>265
アニキの声、かなり弱々しかったね。


270 どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 19:56:37.28

 ザビタンの人間体は千葉治郎が演じる案とかはスタッフから出なかったのかな?
千葉治郎氏は仮面ライダー3号を演じられなかったから 
ひょっとしてザビタンの人間体のオファーなら受けていたと思うけど


271 どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 21:13:05.52

元々アクマイザー3は脱・変身のヒーロードラマを目指して企画された、言わば仮面劇だからな
しかし、それだとやっぱり持たなくて、時々ザビタンが島一平(千葉弟)に化けるようになったんだよな
で、やっぱり人間態がないとストーリーが上手く回らないって言うんで南雲健二を出すことになったと
けど、アクマ族の本拠地であるダウンワールドをもっと積極的かつ具体的に描いていればそんな余計な人間を設定しなくてよかったんだよ
仮面ライダーの三倍ぐらいの予算を投じることが出来たら、当初目指していたような作品が作れたかもしれんけど


272 どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 00:15:36.92

あとは『秘密戦隊ゴレンジャー』と同時期に活躍した『アクマイザー3』。

アクマ族のザビタン、イビル、ガブラが人間のために戦うストーリーなんですが、変身しないヒーローとしてよく知られています。

つまりは『仮面ライダー電王』のイマジンや『機界戦隊ゼンカイジャー』のキカイノイドの大先輩と言っても過言ではなく、スーツを着たままで見せる喜怒哀楽には愛着を湧かずにはいられません。

この挑戦も、少なからず今に影響を与えているんだろうと思います。


273 どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 00:16:22.60

ザラード!イラード!ガラード!
うなれジャンケル!我ら、アクマイザー3!

語りましょう


274 どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 16:49:03.90

仮面ライダーバイスはアクマイザーっぽい


275 どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 03:11:36.55

ダルニアさんは中の人も超美人


276 どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 19:04:16.83

その声は、魔女っ子メグちゃんであり、桔梗屋の弥生さんであり、まいっちんぐマチコ先生なのである


277 どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 23:52:10.31

思えば、3人組の男+女性一人ってポジションはミチルさんと同じだなw