【百獣戦隊ガオレンジャー】出演者の素顔に迫る!
正直実質最終回は49話だと思ってる
クソ熱かったし
まあ名前呼びって言うのは好きだったけどね
ガオレッドの苛めっ子っぽい声がちょっと苦手
最終決戦は郷里さんとどっちが悪役の声なのか分からなかった
後半ガオレンとハイネスが表裏一体的な演出をしてたから(技がそっくりだったりして)
意図的にこういう演技をしてたのかもしれないが
リアルタイムでガキの頃見てたけど、確かツエツエがラセツに利用されて死んだ時に、ヤバイバかなり怒っていたよな
あれがきっかけでオルグから離反するのかと思ってドキドキしながら見てたら、最終回近くであっさりツエツエ復活して、何か白けた記憶があるわ
しかも3ボスも一緒に復活して、結局その体制は変わらないのかよって感じで
せめてヤバイバとツエツエは、ボス連中を裏切ってガオレンジャーと共闘するくらいはして欲しかった
>>25
地獄からツエツエを釣り上げた時にヤバイバが
一緒に地獄に堕ちて知らず知らずのうちに超闇堕ち
って展開を期待してたよ
中盤~終盤にシルバーがテトムかホワイトとくっつくような伏線を張って
最終回で唐突に赤黄(アッー)、黄白ゴリ押し
ホワイトの「旅に連れて行って」が子供が親にねだるような言い回しに変わった
あれ、なんだったんだろうな
前半は結婚相手が超高齢者や障碍者のすさんだゲストばかりで
赤白、青白っぽい感じだった
くっついたのは黒だけ
>ガオレッドの苛めっ子っぽい声がちょっと苦手
どこが「苛めっ子っぽい」のか知らんが、むしろそれが俺は好きだった
最後まで諦めてたまるか!とか食えるものなら食ってみやがれ!って突っ走る感じが
熱血タイプのレッドでもあのテンションがちょうど好きだった
そのせいか、ゴーカイと最強バトルの時は落ち着きすぎて違和感あったな、いくら10年以上経ったからとはいえ
まあ後者はアレくらいで良いと思うけど(動物学者に対して獣医の所は触れてほしかったけど)
前者の時は当初と脚本も変わったし、何より金子さん自身も「もう少し当時のノリでやりたかった」って言っていたくらいだから
昔彼をいじめてた奴がそんな声だったんだろう
最終回の卵焼きは
千と千尋のオオトリ様並みに何を意味しているか意見が分かれそうだ
・レッドとイエローの同性結婚(アッー)
・フラッシュマンのチート味噌汁のようなノスタルジー表現
・シルバーが行った温泉の硫黄の香り
・ピヨちゃんの児童虐待
この頃卵焼きに混ぜるタレがよく売られてた
イエローは、鳥は友達だから焼き鳥は食わないって設定はあるのに卵焼きは食うのかな
(実際に食べてる描写はない)
金子さんのインスタライブでホワイトとシルバーだった二人とは連絡取れてないって言ってた
玉鉄本人は嫌ってないけど、事務所側が戦隊時代の話に懐疑的だったんだっけ?
まあそれ言ってたの島本和彦のラジオだからだいぶ前の話だけど
>>37
21世紀初頭の頃はオダジョーの事務所もそうだったけど、役柄の固定を恐れて特撮ヒーロー番組のレギュラー出演歴はできるだけ触れさせない方針だったな、どこの芸能事務所でも
平成ライダーや戦隊の出演者のブレイクが相次いだこととか、羞恥心のヒットとかで雰囲気が変わったな
いまや佐藤健も竹内涼真も福士蒼汰も松坂桃李も全く特撮出演歴を隠さないしな
ジェットマンカラー7作目再結成復活希望だぞ
>>40ガオレンジャーにアコちゃん出演!
ガオバイソンの体調と5人の衣装とラストに出てくるパワーアニマルで見るタイミングに悩むんだよなぁ<VSスーパー戦隊
微妙に時系列と合わないんだっけ
>>45
ジュラフやエレファント達の宝珠を狼鬼に奪われるのとバイソンの怪我が重なってんのがなぁ
まあ明らかに新ロボ登場のタイミング合わなくて独自のパラレル的になってるオーレVSカクレンやアバレVSハリケンみたいな作品もあれば、時系列や日付が明確にされてるタイムVSゴーゴーやゴセイVSシンケンみたいなのもあるし
お祭り作品でそこまで細かい所は気にしないで見るのがベストなんだけどね、ラストカットでパワーアニマル全員集合するの気にしなきゃ18.5話or24.5話のどっちかで見られる
ちなみに昔出たVSのムックでは17~22の間って書かれてた
前に週刊誌で見たんだが、純烈のリーダーってガオブラックだったのか
マジで驚いた
アウトローに見せかけてどんくさいブルーの舎弟だったガオブラックが
こんなに出世してたとは何か嬉しい
イエローだけ本編で「黄色団子」って呼ばれなかった
市販版じゃなくて、パワーアニマルキャンペーン当選非売品の未使用ガオゴットがヤフオクに出てる…
残り1日で現在16万円…すげえな
純金みたいだ…
エロい
ガオレン関係のマルチ合体の極みはまさかの轟雷旋風神ソード&シールドだよな。
轟雷旋風神ソード&シールドで最後まで決めればいいのに、天空轟雷旋風神に交代してしまう。
せっかくのスーパー戦隊VSシリーズなのにガオレンジャーや百獣が除け者にされているみたいでした。
1000年の邪気とガオイカロスでウラ倒した辺りがピークだなあ、それ以降ダレたのが否めない
ラセツ編はヤバツエが可愛そうなくらいブラック体勢になるしシュテンとウラに比べて魅力を感じなかった、狼鬼編はいま見返しても面白い
好きな作品なんだけど粗が目立つと言うか残念な所なんだよなあ・・そもそもガオレンのアンチ意見って当時から思ったけど大半が後半のラセツ編な気がするよ、風太郎(ガオゴッド)の件といい
>>54
まあ最後の必殺技の時にパワーアニマル達もアニマルハートみたいなの一緒に撃ってたから・・ソード&シールドでトドメを刺して欲しかったけど
公式配信されても良いと思うんだけど<ハリケンVSやガオスパ
粗があるかどうかで言ったらガオレンは全編にあると思う
そこがいいのだが
>>56
「某少年漫画誌みたいな勢いまかせなノリだから、整合性や細かいこと気にするタイプのオタクの人には向かない」って感想をだいぶ前に見て妙に納得した覚えがある、でもやっぱ個人的にはラセツ編が盛り上がりに欠けるのが否めないなぁ
あとはやっぱ前作との差別化かね
ホワイト(冴)の父がオルグに殺されたって設定にしたかったらしいけど、それだとユウリと被るから辞めたらしいし
狼鬼編の時に恋愛や複雑な人間関係を盛らなかったのも同じく
ガオレンVSタイムは観たかったな
あれだけタイプの違うチームが組んだらどうなるのか?化学反応が楽しみだった
ガオレン放送時に永井が一旦役者活動休止したのもあってVSスーパー戦隊になったんだっけ?
>>58
そうそう永井が学業に専念してたから無理だった
確かに見たかったな、カーレンVSオーレンくらいの化学反応あったかもな
結果的にはVSスーパー戦隊面白くて良かったけどね
もしガオVSタイムが実現してればリラと決着を果たす予定だったってイベントでプロデューサーが言ってたみたいだね
余談だけど、永井大と金子昇の共演はその2、3年後に某ドラマで果たしていたっけか
スレチで申し訳ないが、キューレンジャーVSジュウオウジャーをやらなかったのはジュウオウ緑が交通事故の不祥事を起こして謹慎してたからだっけ?
>>60
それとは無関係だって、当時のバレ師が言ってたよ
同じく新旧VSの無かったボウケンVSマジレンの時も役者の事情云々が噂されてたが真相はスタッフしかわからない
まあでも難しい気がするね
永井の学業の件がなくてもあの最終回の後だからなあ<ガオVSタイム
この二大戦隊の共演は結果的にタイム最終回での先行登場の時だけになったけど、たしかパワレンでは実現したんだっけ?
タイムはゴーカイでの土門ゲスト回まで、VSシリーズが始まってから唯一後輩戦隊と全く絡まなかった(お世話をしなかった)面倒見の悪い戦隊の汚名をかぶってたなw
それにしてもハリケンVSガオでの共演が後の純烈結成のきっかけになるんだっけ?そう考えると思いもよらぬ化学反応だわw
ゴーゴーVvsタイムレンジャー撮影中、谷口が和泉を3回泣かしたらしい
何で玉山は参加しないの?
>>70
玉山は2021年のファイナルトークイベントも参加してない。
忙しいんだろ。
わかってやれよ。
実はコロナのせいで大体の役者は今暇なんだよね
ある程度仕事は戻ってきてるけど
企業とかが潰れはじめてて舞台にしろ映像にしろ
動くに動けない状態
白は黒とやりまくってたから恥ずかしくてこれないの?
>>73
恥ずかしくてこれないというより
そんなことをベラベラ喋るやつとは顔を会わせたくないってだけだろ
どこ情報?
前に黒が言ってた
白は芸能界を引退して理容師になったのだが、ガオ関係のインタビューにはツエツエと一緒に答えていたのだが、さすがに当時の黒との交際については喋らなかったな
当時自分が未成年だったから黒に悪評が立たないか配慮してのことだと思うけど、黒自身がベラベラ喋ってんのなw
去年のギルスが大バッシングの末の脱退の際には引き合いに出されて淫行リーダー呼ばわりされてたな……
今はほぼ当たり前となった戦隊ロボの腕を別パーツにかんそうするようになったのはこのガオレンジャーが確か最初だよね
あれカーレンジャーの浪花ロボが最初かな
マッサンは事務所の問題で厳しいっての聞いたな
まあそれも逆境ナインの頃だからだいぶ前の話だけど
最終回の百獣アニマルハートって1話でやった必殺技の発展型だったのを今更ながら気付いた
イエロー今まであんまりイベント出なかったよね
黄色めっちゃ恰幅が良くなってたな
黄は元々監督志望だったっけ?
津田寛治と芝居仲間だっけ?それが龍騎出演に繋がったとか
ガオレンジャー!
ガオレンアギトの年からイケメンヒーローブームになったのは分かるけど
それはガオホワイトが控えめな性格だから「男性陣を目立たせてくれ」と相談してたのが原因なんだ
という話は繋がってるのか繋がってないのか分からんw
金子さんは気心の知れた人が近くにいると
ヘラヘラするクセがあるね
一人だと結構キリっとしてるのにw
ガオレンジャー名乗り
(出典 Youtube)
ガオレンジャー
ステージサプライズ登場
(出典 Youtube)
なんだかんだですっかり垢抜けたな酒井も
全国区レベルのタレントになったのは伊達じゃないってか
ガオジャケット着てても純烈オーラの方が勝ってるわ
髪の色と伸ばしてるのがイメージ変わった感じるだけでしょ
イエローも髪は色は黒にしてるから一瞬
だれだっけ?てなる(太ったのもあるが)
ただイエローは髪型自体はそんなに変わらないのと
太ったといっても元からガタイがいいイメージなせいかそこまで変わってないけど
ブラックは髪型、色、太ったというのがね
うんにゃ、そういうパッと見だけじゃなくて
立ち居振舞いから滲み出てる余裕っていうのかね
動画じゃ完全にメンバーの中心になってトーク回してるし
自分の告知はもちろん身内や関係者への配慮も抜かりない
あれは一線級の現場に立ってる者ならではのスキルよ
トーク回すのはいいが司会の仕事奪って
気が済むまでほったらかして
時間ギリギリまで荒らして気を遣う?
「そんな衣装着ねーし、玉」で笑った
良くも悪くも新宿地下のノリのイベントだったからこれじゃ玉鉄は難しいなって思った、若い頃の暴露話とかイジられても嬉しくないだろうし
今回は酒井MC兼任で良かったよね?お姉さんが気の毒になった
今でも戦隊出るなら別の役じゃオファーされても出ない、ガオレッド・獅子走の役だけだって言ってくれる金子は嬉しかったけどさ
コメント