【ウルトラマンデッカー 第5話】みんなの感想は?
『ウルトラマンデッカー』の挑戦的な描写に驚く。古参ファンが注目した斬新な要素とは (2022年8月6日) - Excite Bit コネタ 『ウルトラマンデッカー』の挑戦的な描写に驚く。古参ファンが注目した斬新な要素とは (2022年8月6日) Excite Bit コネタ (出典:Excite Bit コネタ) |
ウルトラシリーズ > ウルトラマンデッカー 『ウルトラマンデッカー』(ウルトラマンデッカー)は、2022年7月9日からテレビ東京系列ほかにて放送中の円谷プロダクション制作による特撮テレビドラマおよび劇中に登場する巨大変身ヒーローの名称。キャッチコピーは、「輝け、弾けろ、飛び出せ、デッカー!!」。 46キロバイト (5,280 語) - 2022年8月6日 (土) 07:35 |
445
:2022/08/06(土) 09:29:32 ID:klUoM5ZYH.netやっぱエレキングええなぁ
でも何か腕ってあんなクニャクニャだったっけ?
隊長熱くてカッケー!
でも副隊長の会議終わるくらい待てよ
あと後ろ姿の時に耳が真っ赤だったのも感極まる演技の一環だと思ったけど、最後のシーンでも耳赤いから常時あれなのか(笑)
ミラコォタイプが何したのかよくわからんかった
色々突っ込んだけどまあ良い回だったわ

(出典 pbs.twimg.com)
でも何か腕ってあんなクニャクニャだったっけ?
隊長熱くてカッケー!
でも副隊長の会議終わるくらい待てよ
あと後ろ姿の時に耳が真っ赤だったのも感極まる演技の一環だと思ったけど、最後のシーンでも耳赤いから常時あれなのか(笑)
ミラコォタイプが何したのかよくわからんかった
色々突っ込んだけどまあ良い回だったわ

(出典 pbs.twimg.com)
ウルトラセブンの登場怪獣 > エレキング エレキングは特撮テレビ番組『ウルトラセブン』をはじめとする「ウルトラシリーズ」にたびたび登場する架空の怪獣。別名は宇宙怪獣だが、作品によって異なる別名も用いられる。 黄色地に黒模様の体色、胴体より長大な尾、そして本来の動物なら眼が存在するとされる位置で回転 83キロバイト (10,727 語) - 2022年8月6日 (土) 01:21 |
447
:2022/08/06(土) 09:31:36.57 ID:QgHoKO9da.net448
:2022/08/06(土) 09:31:37.47 ID:D7D9BUTT0.net昨今のペット問題にも通ずる社会派回
449
:2022/08/06(土) 09:34:01.06 ID:bmdeevu30.net怪獣を小型化して終了とかティガやその他のウルトラでもあったやろ
450
:2022/08/06(土) 09:35:09.47 ID:kxKv7je60.netスフィア難民かー
451
:2022/08/06(土) 09:42:04.18 ID:d0YkYHm40.netペットがかわいいからつい甘やかしてエサをあげすぎる……いかんことだけどあるよね。
452
:2022/08/06(土) 09:43:50.86 ID:gW63SaLt0.net許可した隊長に説教とかエサのあげ方講座とか
痒いところに手が届いてたのは良かった
痒いところに手が届いてたのは良かった
453
:2022/08/06(土) 09:46:24.23 ID:VsKxnT+y0.netスフィアバリアで宇宙と行き来が出来なくて問題を抱えてるのは人間だけじゃないってのは言われてみればだな
今回はもうクランクアップしてるのに総集編やるのは
トリガーで最終回を年明けに持ち越した事で年末年始商戦の売り上げがアップしたとかあったんかね?
ゲスト回直前のおさらいとしてミラクルの残り1話やった後でよさそうな気もするけど
今回はもうクランクアップしてるのに総集編やるのは
トリガーで最終回を年明けに持ち越した事で年末年始商戦の売り上げがアップしたとかあったんかね?
ゲスト回直前のおさらいとしてミラクルの残り1話やった後でよさそうな気もするけど
455
:2022/08/06(土) 09:57:17.80 ID:SOsc74fk0.netち、チンチンやん
チビエレキング
チビエレキング
456
:2022/08/06(土) 10:00:43.93 ID:ONOuaC0cp.net見れば見るほど令和版ダイナって感じがする本作(もちろんいい意味で)
主人公がそんなに出てこない回ができるのも近年のニュージェネじゃ珍しいと思う
しかしまぁせっかく面白いのにここで総集編かぁ
主人公がそんなに出てこない回ができるのも近年のニュージェネじゃ珍しいと思う
しかしまぁせっかく面白いのにここで総集編かぁ
508
:2022/08/06(土) 14:44:34 ID:SnkqpKA4d.net>>456
ナンバリング回じゃないのに新撮ありそうだしまあ楽しむわ
ナンバリング回じゃないのに新撮ありそうだしまあ楽しむわ
457
:2022/08/06(土) 10:01:31.31 ID:WSZ3kCHB0.netマルゥル地球にいたのね
458
:2022/08/06(土) 10:03:28.78 ID:d0YkYHm40.netそういえばこうゆう隊員とゲストの交流回ってトリガーではやらなかったよな。
468
:2022/08/06(土) 11:12:46 ID:2nj6TsPi0.net>>458
むしろそこが批判の的だった
「みんなを笑顔を守る」と掲げながら、そのみんなって誰よって話
外でロケしていた以上「コロナで撮れなかった」なんてこともないだろうし
その点、デッカーには期待できそうだな
むしろそこが批判の的だった
「みんなを笑顔を守る」と掲げながら、そのみんなって誰よって話
外でロケしていた以上「コロナで撮れなかった」なんてこともないだろうし
その点、デッカーには期待できそうだな
470
:2022/08/06(土) 11:21:06 ID:7x5o1zxid.net>>458
その割には他の隊員の掘り下げもなかったね
その割には他の隊員の掘り下げもなかったね
514
:2022/08/06(土) 14:59:18 ID:+IoVDx6Td.net>>458
登場人物が多かったからだろうね。
登場人物が多かったからだろうね。
459
:2022/08/06(土) 10:03:43.62 ID:o0AAWEIV0.netエレキングは幼体の間だけ爪がある、と
ツメバケイみたいな
ツメバケイみたいな
ツメバケイ(爪羽鶏、学名:Opisthocomus hoazin)は、ツメバケイ目ツメバケイ科に分類される鳥類の一種である。本種のみでツメバケイ目ツメバケイ科ツメバケイ属を形成する。英名からホーアチンとも呼ばれる。英名は、本種がヨーロッパに紹介された時に、メキシコのアステカ族の伝承で「ホーアチン」と 8キロバイト (1,339 語) - 2022年4月26日 (火) 04:09 |
460
:2022/08/06(土) 10:09:36.39 ID:Q/RPvw7C0.net総集編入れるくらいならその分をクロニクルに回して本編は途切れずに放送してほしいけど放送期間を伸ばしたい都合上しょうがないんかねぇ
464
:2022/08/06(土) 10:52:26.56 ID:lVglF9oBd.net>>460
スタッフの盆休みも兼ねてる
もちろんクリスマス正月商戦にも持っていけるからある意味win-win
スタッフの盆休みも兼ねてる
もちろんクリスマス正月商戦にも持っていけるからある意味win-win
472
:2022/08/06(土) 11:23:45 ID:waP1A4B90.net>>464
放映休みだとスタッフも休みって生中継でもしてるのかよ
放映休みだとスタッフも休みって生中継でもしてるのかよ
478
:2022/08/06(土) 11:44:59 ID:lVglF9oBd.net>>472
編集盆休み
撮影全部終わって今は編集に追われてるから
それに9月あたりには劇場版の撮影も控えてるんでしょう
スタッフもほぼ休み無しでぶっ通しで撮影&編集だから
編集盆休み
撮影全部終わって今は編集に追われてるから
それに9月あたりには劇場版の撮影も控えてるんでしょう
スタッフもほぼ休み無しでぶっ通しで撮影&編集だから
504
:2022/08/06(土) 14:17:30 ID:64unRDMpd.net>>472
観る方も盆休みで家にいないとかもあるんじゃないかな
観る方も盆休みで家にいないとかもあるんじゃないかな
461
:2022/08/06(土) 10:34:39.84 ID:xOc8xsOG0.netハネジローいいキャラだな
462
:2022/08/06(土) 10:35:22.02 ID:VvHzq29Wd.netこういうのでよくね?
トリガーみたいに過去の呪縛に囚われて話作るよりよっぽど面白いわ。
あっ、もうすぐトリガーやってくるわ
トリガーみたいに過去の呪縛に囚われて話作るよりよっぽど面白いわ。
あっ、もうすぐトリガーやってくるわ
463
:2022/08/06(土) 10:41:11.95 ID:3gzG+YdR0.net大人なのに我慢できずにDフラッシャー買っちゃった
早く届かないかな
早く届かないかな
465
:2022/08/06(土) 10:58:23 ID:IP10+tE30.netゴモラ「容赦なく爆殺される怪獣もいるんですよ!」
やっぱり可愛いは正義か…
やっぱり可愛いは正義か…
466
:2022/08/06(土) 11:00:43 ID:lVglF9oBd.net>>465
散々パートナーにしたり保護しただろ忘れたのか!?
もう今はただヤラれてくれ
散々パートナーにしたり保護しただろ忘れたのか!?
もう今はただヤラれてくれ
467
:2022/08/06(土) 11:11:12 ID:3Ee4J6/1p.net俺はゴモラを許すよ
でも壊された大阪城が許すかなぁ!?
でも壊された大阪城が許すかなぁ!?
469
:2022/08/06(土) 11:17:08 ID:o0AAWEIV0.netもともとダイナが原点回帰だったから昭和怪獣出してもティガ→トリガーと違ってダイナっぽさが崩れないってのも強みかと
471
:2022/08/06(土) 11:21:34 ID:1y/yNlRn0.netこういう話久しぶりだな
トリガーはレギュラーメンバーとの交流でいっぱいいっぱいだったからゲストに手が回らなかったけど、
メンバー少ないとお当番回も回ってきてええな
トリガーはレギュラーメンバーとの交流でいっぱいいっぱいだったからゲストに手が回らなかったけど、
メンバー少ないとお当番回も回ってきてええな
604
:2022/08/06(土) 22:19:18 ID:2yOu4eEb0.net>>471
レギュラーメンバー=アキトとユナ
レギュラーメンバー=アキトとユナ
473
:2022/08/06(土) 11:30:53 ID:4BhJ9wLA0.net宇宙人と一緒に怪獣まで保護するっていう
冷静に考えればちょっと無理っぽい話を
最後まで「そうはならんやろ」とはならなかったのは
丁寧な脚本によるものだと思う
気持ち良く見終わったエピソードだった
デッカーが戦いの後で飛び去るのではなく
ミラクルタイプなので光とともに消え去るシーンはgood!
冷静に考えればちょっと無理っぽい話を
最後まで「そうはならんやろ」とはならなかったのは
丁寧な脚本によるものだと思う
気持ち良く見終わったエピソードだった
デッカーが戦いの後で飛び去るのではなく
ミラクルタイプなので光とともに消え去るシーンはgood!
474
:2022/08/06(土) 11:32:06 ID:GSD69OXfr.netまぁピット星に帰ったら「地球ではエレキングは巨大に成長して攻撃力の高い怪獣になります」
って報告してエレキングの幼体を千匹位送り込んで侵略するんですけどねw
って報告してエレキングの幼体を千匹位送り込んで侵略するんですけどねw
608
:2022/08/06(土) 22:57:04.48 ID:4vG1LIxl0.net>>474
資源を掘り尽くし核兵器を万単位で野放しにし選挙しか関心のない政治家ばかりの惑星の何処に侵略する価値があると?
資源を掘り尽くし核兵器を万単位で野放しにし選挙しか関心のない政治家ばかりの惑星の何処に侵略する価値があると?
475
:2022/08/06(土) 11:33:04 ID:CX6IHjQR0.net確かにデッカーは序盤からトリガーに足りなかったところがちゃんと出来てて今のところ中々いいな
476
:2022/08/06(土) 11:37:47 ID:WSZ3kCHB0.netいい意味で平成のウルトラマンっぽいエピソードなんだよなデッカー
477
:2022/08/06(土) 11:42:40 ID:1y/yNlRn0.net隊長は怒るときはメガネ外す癖なんかな
479
:2022/08/06(土) 11:49:56.44 ID:6wLwlJmb0.net先週は下等文明を害虫程度にしか思ってない人類からしたら恐ろしい宇宙文明を出したと
思ったら今回はやたらフレンドリーな宇宙人が出て来て対比が面白いな
と思ったら次回は宇宙人が技術部にかえってくるとかもしかしてこの世界って
かなり地球外生命体と交流がある世界だったりするのか!?
思ったら今回はやたらフレンドリーな宇宙人が出て来て対比が面白いな
と思ったら次回は宇宙人が技術部にかえってくるとかもしかしてこの世界って
かなり地球外生命体と交流がある世界だったりするのか!?
481
:2022/08/06(土) 12:05:42.23 ID:W4sxgaCVF.net>>479
ティガ世界で、前作のトリガーと地続きじゃなかったかな
ティガ世界で、前作のトリガーと地続きじゃなかったかな
482
:2022/08/06(土) 12:15:36.28 ID:WSZ3kCHB0.net>>481
ティガは別世界なの明言されてる
ティガ世界から事故でトリガー世界に迷い込んだ人間はいる
ティガは別世界なの明言されてる
ティガ世界から事故でトリガー世界に迷い込んだ人間はいる
485
:2022/08/06(土) 12:32:07.68 ID:5FG2DGs30.net>>479
前作レギュラーで来週ゲストで出るメトロン星人が正規の隊員だったり、スピンオフで一般隊員や食堂のバイトに異星人普通にがいる程度には
前作レギュラーで来週ゲストで出るメトロン星人が正規の隊員だったり、スピンオフで一般隊員や食堂のバイトに異星人普通にがいる程度には
480
:2022/08/06(土) 12:02:39.09 ID:W4sxgaCVF.net手に負えなくなったペットを捨てる迷惑な飼い主…
483
:2022/08/06(土) 12:20:55.80 ID:+4ZMb1Yl0.net再来週はカナタがリュウモンをじっくりネットリ掘り下げる回になりそうだね
484
:2022/08/06(土) 12:23:07.44 ID:klUoM5ZYH.netエレベーター内でカナタとリュウモン二人っきりの状態で停電になってアッー!な事になるんじゃないかとヒヤヒヤしたの俺だけ?
486
:2022/08/06(土) 12:35:05.79 ID:JCbE8cs40.net夏コミのコピー誌新刊用にわざわざネタを提供してくれるとはwやるな円谷さん
487
:2022/08/06(土) 12:39:35.45 ID:hAgSEsc9F.netダイナに釣られてウルトラマン見始めたけどいくらなんでも面白くない気が……
他所でもあんまり盛り上がってないしこのスレで評判いいの結構謎だ
他所でもあんまり盛り上がってないしこのスレで評判いいの結構謎だ
488
:2022/08/06(土) 12:45:53.12 ID:lVglF9oBd.net>>487
本来これが普通
今ティガダイナ序盤放送しててもこうやって怪獣をどう対処していくかみたいな話やメンバー掘り下げとかだからライダーみたいに毎週フォームチェンジだとかライダーバトルだとかわかりやすい派手さで戦ってるわけではないからウルトラマンはな
だがガイアなら今放送しても特撮とか金の使い方すごいから盛り上がるかも
アグルも5話までなら序盤で出るし
本来これが普通
今ティガダイナ序盤放送しててもこうやって怪獣をどう対処していくかみたいな話やメンバー掘り下げとかだからライダーみたいに毎週フォームチェンジだとかライダーバトルだとかわかりやすい派手さで戦ってるわけではないからウルトラマンはな
だがガイアなら今放送しても特撮とか金の使い方すごいから盛り上がるかも
アグルも5話までなら序盤で出るし
543
:2022/08/06(土) 17:20:42.51 ID:PEXB0RXr0.net>>487
うん。
うん。
489
:2022/08/06(土) 12:48:34.52 ID:0fANsXT3p.netダイナに釣られたってことはTDGリアタイ世代か?
無論あの頃に比べれば子供向けに振ってる作風だし、玩具販促の主張も強くなってるからそれが合わないなら仕方ない
あとスレの勢い云々はトリガーの影響は否めないなぁ
無論あの頃に比べれば子供向けに振ってる作風だし、玩具販促の主張も強くなってるからそれが合わないなら仕方ない
あとスレの勢い云々はトリガーの影響は否めないなぁ
493
:2022/08/06(土) 13:08:08.05 ID:JCbE8cs40.net>>489
Xの時は妙なコピペ貼りが暴れてたよ
Xの時は妙なコピペ貼りが暴れてたよ
490
:2022/08/06(土) 12:48:55.87 ID:lVglF9oBd.netあとオーブの序盤もこんな感じだ
スレの勢いは10話のジャグラー死すから加速した
当時はXと比べられたからな
そのXめまだ知名度故にスレの伸びが緩やかだった
本当にオーブの10話以降から加速したからね
デッカーも7話から加速するよ
あとトリガーはこの時期は総集編入ったりでお通夜だったがな
スレの勢いは10話のジャグラー死すから加速した
当時はXと比べられたからな
そのXめまだ知名度故にスレの伸びが緩やかだった
本当にオーブの10話以降から加速したからね
デッカーも7話から加速するよ
あとトリガーはこの時期は総集編入ったりでお通夜だったがな
491
:2022/08/06(土) 13:03:54.89 ID:+4ZMb1Yl0.netTDGの時と違って話数と予算が限られてるから同列に語るのは無理があるよね
492
:2022/08/06(土) 13:05:00.17 ID:sn8yBjTL0.netデッカー今の所良い感じなのにまたこんな話数で総集編入るんだな
昨年のことがあったから保険かけてるんだろうか
昨年のことがあったから保険かけてるんだろうか
494
:2022/08/06(土) 13:15:04.60 ID:HUsdHMXJ0.netデッカー
7月31日でクランクアップしたのか
コロナどんどん増えてる時期だけど
早く終わって良かったな
7月31日でクランクアップしたのか
コロナどんどん増えてる時期だけど
早く終わって良かったな
495
:2022/08/06(土) 13:15:24.91 ID:csZ6yqd6a.netTDGの時はどんぶり勘定全開だったから出来たことだろ
東映みたいに資本のバックなかったのに
東映みたいに資本のバックなかったのに
497
:2022/08/06(土) 13:26:48.30 ID:sn8yBjTL0.net>>495
昔はよかったって言ってもその昔のせいで潰れかけたからなあ
>>496
スーツ新造だから
俺はツノがデカいのと口が四角いのが気になったわ
昔はよかったって言ってもその昔のせいで潰れかけたからなあ
>>496
スーツ新造だから
俺はツノがデカいのと口が四角いのが気になったわ
496
:2022/08/06(土) 13:24:44.10 ID:yP3M8lIt0.netエレキングの色違うね?めちゃくちゃ白かったぞ。
509
:2022/08/06(土) 14:48:14 ID:HUsdHMXJ0.net>>496
デザイナーの成田亨さんの原案では白
実際ウルトラセブンの時も
白で納品されてるらしい
でも撮影中に変色してきたそうで
撮影プールの水の着色剤でぬいぐるみが黄色く染まってしまったとの説が有力
デザイナーの成田亨さんの原案では白
実際ウルトラセブンの時も
白で納品されてるらしい
でも撮影中に変色してきたそうで
撮影プールの水の着色剤でぬいぐるみが黄色く染まってしまったとの説が有力
513
:2022/08/06(土) 14:56:25 ID:RVi86zkXa.net>>509
というか吾妻湖から出現してミクラスと戦う辺りまでは白いからね
セブンと戦う辺りになるともう黄ばんでる
というか吾妻湖から出現してミクラスと戦う辺りまでは白いからね
セブンと戦う辺りになるともう黄ばんでる
498
:2022/08/06(土) 13:30:46.87 ID:sn8yBjTL0.netカンペ出してる隊長カワイイ
カイザキ副隊長のエリー飼育ビデオのシーン、画面の隅でスケッチブックを持つのは本当にムラホシ隊長…黄川田さんなのです。『ワザとカンペを見せる』という演出を急に現場で思いついてしまい、急遽の出演依頼にご快諾いただきました
隊長渾身の手の芝居にご注目を!
https://twitter.com/takatsujimo/status/1555763086602055680?s=21&t=GhMzwCKrLAuSN8CfssXofw
(deleted an unsolicited ad)
カイザキ副隊長のエリー飼育ビデオのシーン、画面の隅でスケッチブックを持つのは本当にムラホシ隊長…黄川田さんなのです。『ワザとカンペを見せる』という演出を急に現場で思いついてしまい、急遽の出演依頼にご快諾いただきました
隊長渾身の手の芝居にご注目を!
https://twitter.com/takatsujimo/status/1555763086602055680?s=21&t=GhMzwCKrLAuSN8CfssXofw
(deleted an unsolicited ad)
499
:2022/08/06(土) 13:38:18.90 ID:UcgNB+FX0.netオリジナルのエレキングの色味を調べてたら、2005年のソフビがビックリするぐらい白かった
https://imgur.com/a/v6B5mrM
https://imgur.com/a/v6B5mrM
503
:2022/08/06(土) 14:08:42 ID:HQwoncr80.net>>499
やっぱりエレキングは黄色じゃないと・・・
やっぱりエレキングは黄色じゃないと・・・
609
:2022/08/06(土) 23:05:19.65 ID:4vG1LIxl0.net500
:2022/08/06(土) 14:01:47 ID:l8gTxhB+0.netテレビ東京に移ってから今が一番、従来のフォーマットに沿った作風に戻ってないか
防衛組織なかったりあってもライドメカが小さかったり、特撮もこじんまりしてたりして
防衛組織なかったりあってもライドメカが小さかったり、特撮もこじんまりしてたりして
507
:2022/08/06(土) 14:35:43 ID:sn8yBjTL0.net>>500
それは予算の関係じゃん
トリガーの売り上げが良かったのとセットを使いまわせるから良い感じに出来てるんだよ
怪獣も2体連続で新造だし
それは予算の関係じゃん
トリガーの売り上げが良かったのとセットを使いまわせるから良い感じに出来てるんだよ
怪獣も2体連続で新造だし
501
:2022/08/06(土) 14:02:52 ID:hHg6zg0S0.netちっちゃいエレキング、昔ゲームに出てきたEXエレキングっぽいね
しかしいいお話でした
てっきりスフィアに乗っ取られてスフィアエレキングとして粛清されるのかと思って不安だった…
ウルサマには出てくるみたいだけど
しかしいいお話でした
てっきりスフィアに乗っ取られてスフィアエレキングとして粛清されるのかと思って不安だった…
ウルサマには出てくるみたいだけど
505
:2022/08/06(土) 14:22:36 ID:tRXtyc1P0.net>>501
あれ放電竜と言いまして・・・・・
あれ放電竜と言いまして・・・・・
502
:2022/08/06(土) 14:07:20 ID:AbRfg/BC0.netリムエレキングぽくなるのかと思ったのにウナキング(EXエレキング)っぽくなってて少しビビったわ
506
:2022/08/06(土) 14:35:34 ID:2M3ubrkZ0.net510
:2022/08/06(土) 14:48:48 ID:6Cl2tP8xd.netマジで見やすくて助かるなデッカー
派手だしコミカルだし子供に刺さってるといいんだけど
派手だしコミカルだし子供に刺さってるといいんだけど
511
:2022/08/06(土) 14:49:27 ID:csZ6yqd6a.net防衛組織は作劇上の都合は良いけど
それに予算を割くのがね
ただ不思議なことがあればすぐにあちこち行くSSPや可哀想な人がリクに仕掛ける、怪獣ショーの自作自演のために怪獣を出すとか
一捻りさせればできなくもないが、かなり行動範囲を狭める結果になるのよね
それに予算を割くのがね
ただ不思議なことがあればすぐにあちこち行くSSPや可哀想な人がリクに仕掛ける、怪獣ショーの自作自演のために怪獣を出すとか
一捻りさせればできなくもないが、かなり行動範囲を狭める結果になるのよね
512
:2022/08/06(土) 14:50:00 ID:83VGfxQn0.netコスモスの防衛軍ならエレキング殺せって命令しそう
515
:2022/08/06(土) 15:03:52 ID:VTXAwQPH0.netトリガーはトリガーの謎とか三馬鹿との因縁とかがメインだから一般人との話を書く余裕はなかったしね
516
:2022/08/06(土) 15:14:22.82 ID:kc5LpauEp.netキャラがいい感じに皆立ってきたな
隊長とハネジローがいい味出して若手も引き立ててくれてるわ
隊長とハネジローがいい味出して若手も引き立ててくれてるわ
517
:2022/08/06(土) 15:17:47.35 ID:2nj6TsPi0.net副長だけまだ謎だな
どんな役目を担うのやら…
どんな役目を担うのやら…
518
:2022/08/06(土) 15:28:01.59 ID:LDdwqVPr0.net番組はずっと楽しんでるけど今回はペットを飼う飼い主の無責任とエゴ
勝手に重要備品を持ち出すイチカと
どうも好きになれない要素があった
勝手に重要備品を持ち出すイチカと
どうも好きになれない要素があった
519
:2022/08/06(土) 15:36:16.34 ID:3gzG+YdR0.net>>518
無責任と言うけど地球外に出られないわけだしどうすれば良かったの?
でかくなる前に殺せば良かったの?
無責任と言うけど地球外に出られないわけだしどうすれば良かったの?
でかくなる前に殺せば良かったの?
522
:2022/08/06(土) 15:42:26.05 ID:LDdwqVPr0.net>>519
デカくなる前にエサを制限するとか
飼っていたものが手に負えなくなって迷惑をかけるのはどうかと思った
ドラマでそういう作りなんだろうが
デカくなる前にエサを制限するとか
飼っていたものが手に負えなくなって迷惑をかけるのはどうかと思った
ドラマでそういう作りなんだろうが
524
:2022/08/06(土) 15:48:33.90 ID:UcgNB+FX0.net>>522
だからペットの管理は正しく行おうねっていうメッセージ回なのでは?
イチカの独断行動はアレだが
だからペットの管理は正しく行おうねっていうメッセージ回なのでは?
イチカの独断行動はアレだが
521
:2022/08/06(土) 15:41:06.91 ID:qskEg3+ta.net>>518
確かに思うところはあるけど新任3人が揃ってバカやるのではなく隊長に報告して怒られてるとこで許したわ
確かに思うところはあるけど新任3人が揃ってバカやるのではなく隊長に報告して怒られてるとこで許したわ
520
:2022/08/06(土) 15:37:55.31 ID:Of19U0tn0.net次回予告に出ていたジジイは誰?
523
:2022/08/06(土) 15:46:13.09 ID:gmUns+4Pd.net>>520
ホッタさん。
ホッタさん。
525
:2022/08/06(土) 15:54:43.77 ID:Of19U0tn0.net>>523
ありがとー
ありがとー
527
:2022/08/06(土) 16:01:14.58 ID:+4ZMb1Yl0.net>>525
ホッタさんが主役のナースデッセイ号開発秘話はツブイマで観れるよ
ホッタさんが主役のナースデッセイ号開発秘話はツブイマで観れるよ
548
:2022/08/06(土) 17:36:03.10 ID:r9lIz/CAd.net>>527
じゃあ、来週までに見て予習するかな。
じゃあ、来週までに見て予習するかな。
526
:2022/08/06(土) 15:59:24.72 ID:w95gREEmM.net昔ダウンタウンの番組で、板尾が大量の真っ黄色(黄色っぽいんじゃなく真っ黄色)のエレキングを投げまくるネタがあったんやけどw あれなんであんな色にしたんやろーとたまに思い出す
530
:2022/08/06(土) 16:11:23.61 ID:HUsdHMXJ0.net>>526
再生エレキングのイメージじゃない?
タロウに出てきた
再生エレキングのイメージじゃない?
タロウに出てきた
545
:2022/08/06(土) 17:32:03.12 ID:0fzwgsJb0.net528
:2022/08/06(土) 16:01:38.15 ID:k/2KJ9mQr.netあのピット星人が完璧にエレキングの管理できてたら物語にする必要ないからな
てかそんなん説明する必要あるか?登場人物が問題おこして「皆はこうならないように気おつけよう!」って子供向け番組のお決まりでは
専門の人から飼い方のレクチャー受けようねって展開含めて完璧だと思ったけど
てかそんなん説明する必要あるか?登場人物が問題おこして「皆はこうならないように気おつけよう!」って子供向け番組のお決まりでは
専門の人から飼い方のレクチャー受けようねって展開含めて完璧だと思ったけど
529
:2022/08/06(土) 16:11:03.24 ID:bzTG3qXY0.net早くも特別総集編
マルゥルだけじゃなくて、デバンも付いてきそう
ケンゴとハルキの再会シーンが見てみたい
ケンゴ「ハルキさん、久しぶりっす。なんだか全然変わってないすね」
ハルキ「け、ケンゴくん・・・。いや、ケンゴさん・・・。いつの間にか、年上になってるすね・・・。オ、オッス~」
こちらの世界では、既に10年経っているんだよなぁ・・・
マルゥルだけじゃなくて、デバンも付いてきそう
ケンゴとハルキの再会シーンが見てみたい
ケンゴ「ハルキさん、久しぶりっす。なんだか全然変わってないすね」
ハルキ「け、ケンゴくん・・・。いや、ケンゴさん・・・。いつの間にか、年上になってるすね・・・。オ、オッス~」
こちらの世界では、既に10年経っているんだよなぁ・・・
531
:2022/08/06(土) 16:14:14.34 ID:bzTG3qXY0.netピット星人ユウコ役の子って、「ガンディーン」でタコの料理ばかり作ってた子かな?
カブラギ シンヤが食わされてたなぁ・・・
カブラギ シンヤが食わされてたなぁ・・・
536
:2022/08/06(土) 16:38:56.64 ID:bzTG3qXY0.net>>531
調べたら、やっぱり「ガンディーン」に出てた子だ
つるのといい、カブラギといい、やっぱり縁があったなぁ
調べたら、やっぱり「ガンディーン」に出てた子だ
つるのといい、カブラギといい、やっぱり縁があったなぁ
606
:2022/08/06(土) 22:25:27 ID:2yOu4eEb0.net>>536
ジオウの奥野くんも出てるね
ジオウの奥野くんも出てるね
610
:2022/08/06(土) 23:06:05.40 ID:+4ZMb1Yl0.net>>606
主演やないかい
主演やないかい
532
:2022/08/06(土) 16:27:59.44 ID:P/ApkVc0F.netお父さん亡くして目指した仕事が俳優てええな
533
:2022/08/06(土) 16:30:08.19 ID:IP10+tE30.net隊長が、善意で使用を許可した緊急用蓄電装置が逆効果になって、最悪の事態に発展しそうだった
やっぱり、動物を飼うときは専門知見のある人の助言が大事だったんやなって
やっぱり、動物を飼うときは専門知見のある人の助言が大事だったんやなって
534
:2022/08/06(土) 16:36:32.25 ID:EP7r8ZOId.netのび太の恐竜みたいでええ話だった
535
:2022/08/06(土) 16:38:51.79 ID:bGtTb53Vd.netデッカーに一瞬なつきそうになった直後どついてきたの、牛乳吹いたわ
537
:2022/08/06(土) 16:47:37.37 ID:xKEwEAXtd.net>>535
あれYouTubeのコメで頭撫でられたのが嫌だったんじゃないかって言われててなるほどなって思った
動物を不用意に触ってはいけない
あれYouTubeのコメで頭撫でられたのが嫌だったんじゃないかって言われててなるほどなって思った
動物を不用意に触ってはいけない
538
:2022/08/06(土) 17:13:06.00 ID:sn8yBjTL0.net子供向け番組なんだから問題の解決を通じてメッセージを伝えてようとしてるのに問題を起こすな!ってのは見るの向いてないんじゃ
539
:2022/08/06(土) 17:16:49.05 ID:IYckW8Mup.netこのスレの書き込み層からして子供向け番組とはよく言うよ
541
:2022/08/06(土) 17:18:57.35 ID:4UpI4Kci0.net>>539
そもそも5ちゃんに子供は居ないぞ
そもそも5ちゃんに子供は居ないぞ
544
:2022/08/06(土) 17:28:01.41 ID:uVfBtUPYd.net>>539
子供向け番組を見てる大人が集まってるスレなんだからそりゃそうだろとしか
お前プリキュアのスレ見ながら このスレおっさんしかいないんだからプリキュアは成人男性向けとか言うのか
子供向け番組を見てる大人が集まってるスレなんだからそりゃそうだろとしか
お前プリキュアのスレ見ながら このスレおっさんしかいないんだからプリキュアは成人男性向けとか言うのか
540
:2022/08/06(土) 17:17:48.17 ID:IP10+tE30.netいい大人を童心に帰らせる作品を作って、円谷は誇らしくないの?
542
:2022/08/06(土) 17:19:50.04 ID:wvcran8v0.netいい大人が童心に帰ってるのではなく元々精神年齢幼い説
546
:2022/08/06(土) 17:32:09.90 ID:kKdgBtWlM.net子供向けとか置いといても
今は登場人物に模範的な行動を求めるね
フィクションなのに
今は登場人物に模範的な行動を求めるね
フィクションなのに
547
:2022/08/06(土) 17:33:31.48 ID:3gzG+YdR0.net問題が発生してそれを解決するというのは大人向けか子供向けなんて関係なくよくある手法なのにわざわざ子供向けという言葉に甘えて肯定するのは私はあまり好きじゃないかな
549
:2022/08/06(土) 17:37:57.13 ID:jaKFhnIzd.netまあ子供ってスカートめくり!みたいな自分でも実行可能なイタズラだとワンチャン真似するしな
現実とフィクションの差分かったうえで悪いこと真似するやつはいるっちゃいる
現実とフィクションの差分かったうえで悪いこと真似するやつはいるっちゃいる
550
:2022/08/06(土) 17:38:36.54 ID:5tay0Z87p.netぼく、5さい!
551
:2022/08/06(土) 18:00:58.96 ID:6wLwlJmb0.netこんかいのデッカーはあれなにをしたんだ?相手の時間を巻き戻して子供に戻した?
時間操作とかチート過ぎるなそれで怪獣みんな子供にしちゃえば問題解決じゃないか
ゴモラもスフィアと融合される前に時間を戻していれば助けられたかもしれないのが残念だ
時間操作とかチート過ぎるなそれで怪獣みんな子供にしちゃえば問題解決じゃないか
ゴモラもスフィアと融合される前に時間を戻していれば助けられたかもしれないのが残念だ
552
:2022/08/06(土) 18:02:44.56 ID:WSZ3kCHB0.netティガもなんか怪獣小型化させる技あったよな
582
:2022/08/06(土) 20:47:24.33 ID:JK92jWOD0.net>>552
キングモーラットの奴な
都合よすぎるから好きじゃない(そんなわけでコスモスは存在自体が・・・)
ジョーニアスの時は「倒すまでもない相手の時しか使ってはいけない(理由はまったく不明)」って説明があったけどね
デッカーでいえばまあ何しろミラクルなわけだからそのくらい起こす力はあるのかもしれないが
奇跡なだけに飼い主の愛だとかそういう外的な要因が揃わないと使えない、とか?

(出典 i.pinimg.com)
キングモーラットの奴な
都合よすぎるから好きじゃない(そんなわけでコスモスは存在自体が・・・)
ジョーニアスの時は「倒すまでもない相手の時しか使ってはいけない(理由はまったく不明)」って説明があったけどね
デッカーでいえばまあ何しろミラクルなわけだからそのくらい起こす力はあるのかもしれないが
奇跡なだけに飼い主の愛だとかそういう外的な要因が揃わないと使えない、とか?

(出典 i.pinimg.com)
ウルトラマンティガの登場怪獣 (キングモーラットからのリダイレクト) 、セルチェンジビームによって細胞を元と同じ比率で縮小されてモーラットになる。 スーツアクター:金光大輔 耳はルナチクスをモチーフにしている。現場では毛皮が剝れたネズミのようだという評判だった。 第30話「怪獣動物園」に登場。 キングモーラットがセルチェンジビームによって小さくなった姿。愛称は「モラち 239キロバイト (36,593 語) - 2022年8月6日 (土) 00:42 |
586
:2022/08/06(土) 21:14:24.70 ID:/TDn2RxNd.net>>582
単純に全部救おうとしたらキリがないからだと思ってる
救う命と救わない命を選んでるのかってところで好み分かれるんだろうけど個人的にはウルトラマンの不完全さ見えて好き
単純に全部救おうとしたらキリがないからだと思ってる
救う命と救わない命を選んでるのかってところで好み分かれるんだろうけど個人的にはウルトラマンの不完全さ見えて好き
594
:2022/08/06(土) 21:23:05.84 ID:CX6IHjQR0.net>>582
ここで言われてもな
ここで言われてもな
593
:2022/08/06(土) 21:21:57.27 ID:CX6IHjQR0.net>>552
セルチェンジビームね
セルチェンジビームね
553
:2022/08/06(土) 18:03:21.05 ID:VdidSnnk0.net>>409
とても良い
ただデッカーの話の中でこんな谷間見せてくれたらもっとええのにな
とても良い
ただデッカーの話の中でこんな谷間見せてくれたらもっとええのにな
554
:2022/08/06(土) 18:03:47.04 ID:FXjN93D1d.net餌やりすぎて巨大化して困るってのは夜店の金魚で誰もが通ってきた道
563
:2022/08/06(土) 18:42:18.23 ID:VdidSnnk0.net>>554
金魚よりカラーひよこの方がやばかった
すぐにニワトリになるから
金魚よりカラーひよこの方がやばかった
すぐにニワトリになるから
555
:2022/08/06(土) 18:06:41.80 ID:qkHK+s7ip.netある意味そうだなw
556
:2022/08/06(土) 18:07:18.64 ID:qkHK+s7ip.netあ、>>544向けね
557
:2022/08/06(土) 18:17:53.66 ID:r9lIz/CAd.net>>412
ニチアサに比べたら、やはり一段落ちるのか。いや、ニチアサ勢はだいぶ前に特集号あったからさ。
ニチアサに比べたら、やはり一段落ちるのか。いや、ニチアサ勢はだいぶ前に特集号あったからさ。
560
:2022/08/06(土) 18:36:41.57 ID:lVglF9oBd.net>>557
これからまだまだ延びるからこれからに期待
これからまだまだ延びるからこれからに期待
558
:2022/08/06(土) 18:25:10.40 ID:qgGAd3ob0.netウルトラシリーズに最近入ったばかりで知らんのだがこっちでの坂本監督、評判悪いの?東映に参加した作品の方は評価が高いから気になる
559
:2022/08/06(土) 18:36:35.96 ID:UcgNB+FX0.net>>558
昔のウルトラシリーズとは違った作風で撮る人だから嫌う人はいる、でもって嫌う人は声が大きい
昔のウルトラシリーズとは違った作風で撮る人だから嫌う人はいる、でもって嫌う人は声が大きい
561
:2022/08/06(土) 18:39:52.80 ID:DN5Ob+PFd.net>>558
基本的には人気あるよ坂本監督
でも派手でスピード感ある演出がウルトラマンマンぽくないって嫌う古参はいる
基本的には人気あるよ坂本監督
でも派手でスピード感ある演出がウルトラマンマンぽくないって嫌う古参はいる
562
:2022/08/06(土) 18:40:13.98 ID:EqBBAT5fp.net>>558
嫌ってる人も多いかな
それでいて結果は出すからどんどんアンチの声がでかくなっていった感じかも
嫌ってる人も多いかな
それでいて結果は出すからどんどんアンチの声がでかくなっていった感じかも
598
:2022/08/06(土) 21:26:51.80 ID:JCbE8cs40.net>>562
ヒロインの扱いがな
公私混同がきつい
ヒロインの扱いがな
公私混同がきつい
567
:2022/08/06(土) 19:08:00.21 ID:+4ZMb1Yl0.net>>558
坂本監督の「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」
これがなければウルトラの歴史は間違いなく変わってた
坂本監督の「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」
これがなければウルトラの歴史は間違いなく変わってた
605
:2022/08/06(土) 22:23:48 ID:r9lIz/CAd.net>>558
あとは、特撮OBOGをよく起用する上に同じようなメンツだから、そこもかな?
あとは、特撮OBOGをよく起用する上に同じようなメンツだから、そこもかな?
564
:2022/08/06(土) 18:49:38.29 ID:sn8yBjTL0.netジードの時は流石に巨大戦の経験不足を感じたけど人間ドラマ撮るのは凄く上手いからあんなに病的に嫌われるのは謎だわ
試しに見たいならYouTubeにあるギャラクシーファイト見るのが良い
試しに見たいならYouTubeにあるギャラクシーファイト見るのが良い
565
:2022/08/06(土) 18:57:26.80 ID:5FG2DGs30.net少数がやたら声大きいだけ
566
:2022/08/06(土) 18:57:33.54 ID:bzTG3qXY0.netジョーニアスさんのリトル光線みたいな技?
コスモスさんも、イゴマスという巨大ロボを縮小化した事あったね
コスモスさんも、イゴマスという巨大ロボを縮小化した事あったね
568
:2022/08/06(土) 19:09:32.58 ID:6wLwlJmb0.net姿が幼体の時になってるから怪獣を小さくしたわけじゃなく子供に戻したんだと思う
恐ろしく高度な技だ
恐ろしく高度な技だ
569
:2022/08/06(土) 19:17:11.29 ID:+4ZMb1Yl0.net何か足りないなと思ったらアサカゲ博士が出てなかったね
570
:2022/08/06(土) 20:02:14.62 ID:csZ6yqd6a.net坂本監督は良くも悪くも思い切りが良いから
保守的な懐古連中には嫌われやすい
保守的な懐古連中には嫌われやすい
571
:2022/08/06(土) 20:05:15.52 ID:FLfSpp/10.net同じ理屈でジャミラを人間に戻せるはず
572
:2022/08/06(土) 20:05:34.36 ID:0fzwgsJb0.net坂本監督がエロで叩かれてるのは、やっぱり叩いてる側の理由付けやろね 言うほど悪いところは見当たらんのかもな
574
:2022/08/06(土) 20:09:08.88 ID:5FG2DGs30.net>>572
まあ、そこはアンチ以外もネタにしてるけどねw
まあ、そこはアンチ以外もネタにしてるけどねw
573
:2022/08/06(土) 20:06:15.57 ID:i5Wz9ysd0.netやっとまともなシナリオ来たな
怪獣が暴走したとかいうのが少し雑だが
何と戦って何を守るのかがしっかりしててわかりやすい。
いきなり後ろに避難できてない病院が出てきて守るとか言わないのがいい
怪獣が暴走したとかいうのが少し雑だが
何と戦って何を守るのかがしっかりしててわかりやすい。
いきなり後ろに避難できてない病院が出てきて守るとか言わないのがいい
575
:2022/08/06(土) 20:11:33.16 ID:RhZvb8tJ0.net6月の上旬あたりにウルトラマンらしきものの撮影やってるのを見て
適当にチェックしてるんだけど
放送はいつ頃になるんだろう?
多分あれはウルトラマンだと思ったんだけど
適当にチェックしてるんだけど
放送はいつ頃になるんだろう?
多分あれはウルトラマンだと思ったんだけど
576
:2022/08/06(土) 20:18:16.83 ID:lVglF9oBd.net>>575
夜の18時か19時くらいの中目黒のやつかな?
多分アレ7話だと思う
児童誌見たら夜戦あったから
夜の18時か19時くらいの中目黒のやつかな?
多分アレ7話だと思う
児童誌見たら夜戦あったから
578
:2022/08/06(土) 20:24:48.30 ID:RhZvb8tJ0.net>>576
多摩地区にある緑地公園に隣接する企業の敷地と思われる所で
撮影班が十数人いて中に隊員服の役者らしき人もいたみたいで
何やらアクションシーンみたいなのを撮ってました
多摩地区にある緑地公園に隣接する企業の敷地と思われる所で
撮影班が十数人いて中に隊員服の役者らしき人もいたみたいで
何やらアクションシーンみたいなのを撮ってました
579
:2022/08/06(土) 20:32:49.89 ID:lVglF9oBd.net>>578
そんなのもあったんか
坂本監督以外にもアクションする監督はいるからな~
そんなのもあったんか
坂本監督以外にもアクションする監督はいるからな~
580
:2022/08/06(土) 20:43:42.49 ID:jdJF31Cf0.net>>576
この前クランクアップしたのに6月に7話撮ってるってのはないんじゃない
この前クランクアップしたのに6月に7話撮ってるってのはないんじゃない
583
:2022/08/06(土) 20:56:31.42 ID:lVglF9oBd.net>>580
堀内正美さんがギリギリで4話ゲストに選ばれたらしいからつい最近4話撮ってたら7話でも途中から撮っててもおかしくない?
撮影は話数とかその監督の組によってバラバラなんじゃないの?
堀内正美さんがギリギリで4話ゲストに選ばれたらしいからつい最近4話撮ってたら7話でも途中から撮っててもおかしくない?
撮影は話数とかその監督の組によってバラバラなんじゃないの?
577
:2022/08/06(土) 20:21:27.64 ID:FyKeNR9U0.net5話鑑賞
耐久力→イチカ>神永
飼い易さ→初代ジラース>エリー
耐久力→イチカ>神永
飼い易さ→初代ジラース>エリー
581
:2022/08/06(土) 20:47:19.22 ID:lWs2TSrbr.netドンブラかギーツあたりの撮影なんじゃない?
というか遠目で特撮の撮影って分かることはあってもウルトラマンと断定するのは無理でしょ
戦隊ライダーと違ってヒーローは表に出てこないし
というか遠目で特撮の撮影って分かることはあってもウルトラマンと断定するのは無理でしょ
戦隊ライダーと違ってヒーローは表に出てこないし
584
:2022/08/06(土) 21:04:13.75 ID:jQFWptv60.netトリガーでもそうだったけどなんでこんな序盤で総集編なんて入れるんだろう
せめて中盤で一山超えたあたりでとかもうちょっとタイミングなんとかならないんだろうか
せめて中盤で一山超えたあたりでとかもうちょっとタイミングなんとかならないんだろうか
585
:2022/08/06(土) 21:11:33.86 ID:Vb5x892Er.netトリガーがゲロ吐きそうなくらいつまらなかったから途中で切ったんだけど
デッカーは見れる?
オーブとかZぐらい見れるなら見ようかなと思うんだけど
デッカーは見れる?
オーブとかZぐらい見れるなら見ようかなと思うんだけど
588
:2022/08/06(土) 21:15:43.99 ID:/TDn2RxNd.net>>585
作風的にはZに近いよデッカー
明るくコミカル寄りで基本的に1話完結型
良くも悪くも王道一直線って感じ
作風的にはZに近いよデッカー
明るくコミカル寄りで基本的に1話完結型
良くも悪くも王道一直線って感じ
589
:2022/08/06(土) 21:17:52.82 ID:Vb5x892Er.net>>588
サンクス
今からでも見てみようかな
プライムで配信してるみたいだし
スマイルとか筋肉とかそういう気持ち悪いのがなければ見れそう
サンクス
今からでも見てみようかな
プライムで配信してるみたいだし
スマイルとか筋肉とかそういう気持ち悪いのがなければ見れそう
595
:2022/08/06(土) 21:24:06.80 ID:JCbE8cs40.net>>589
同じ話を延々繰り返す君も同レベルにしか見えないぞ
同じ話を延々繰り返す君も同レベルにしか見えないぞ
587
:2022/08/06(土) 21:14:50.49 ID:BcMIYLb4d.net良くも悪くも無難
突出した面白さはないけど安定してて今のところはいい感じ
突出した面白さはないけど安定してて今のところはいい感じ
590
:2022/08/06(土) 21:18:19.40 ID:5isBryze0.netトリガー見てないけどそんなに酷かったのか
591
:2022/08/06(土) 21:21:38.29 ID:+h2K8y/o0.net>>590
6話からちょっと良くなったと言われるくらい
4話まで放送して2週間も総集編に入った時はデッカースレよりお通夜だった
6話からちょっと良くなったと言われるくらい
4話まで放送して2週間も総集編に入った時はデッカースレよりお通夜だった
596
:2022/08/06(土) 21:25:10.32 ID:/TDn2RxNd.net>>590
ゼット客演回以降は若干安定したけどそれまでは素材だけ鍋にぶち込みましたみたいな印象ある
よく言われるけど主人公の決めゼリフが「スマイル!スマイル!」なのに笑顔にこだわる理由と具体的に誰を笑顔にしたいのか(人類なのか大切な個人なのか)明言されてなくて笑顔を強要するスマイルハラスメントとか言われてた
ゼット客演回以降は若干安定したけどそれまでは素材だけ鍋にぶち込みましたみたいな印象ある
よく言われるけど主人公の決めゼリフが「スマイル!スマイル!」なのに笑顔にこだわる理由と具体的に誰を笑顔にしたいのか(人類なのか大切な個人なのか)明言されてなくて笑顔を強要するスマイルハラスメントとか言われてた
592
:2022/08/06(土) 21:21:50.41 ID:pYIVff5W0.netニュージェネはタイガとトリガーだけ離脱したけど
デッカーは平成ウルトラのビデオで育った世代としてはかなり好きな雰囲気だわ
デッカーは平成ウルトラのビデオで育った世代としてはかなり好きな雰囲気だわ
600
:2022/08/06(土) 21:39:15.23 ID:JCbE8cs40.netそう言えば親父が遺したクラシック音楽のLPレコードwも、、巨匠と言われた人ほどしかめっ面だな
1970年代位まで
カラヤンだベームだクレンペラーだ、あたりはジャケットから睨みつけて来るぞwんで商売になってた、そんな時代
スマイル嫌い君は産まれる時代を間違えたのかな、っで話
ケンゴが見たら卒倒するだろう
1970年代位まで
カラヤンだベームだクレンペラーだ、あたりはジャケットから睨みつけて来るぞwんで商売になってた、そんな時代
スマイル嫌い君は産まれる時代を間違えたのかな、っで話
ケンゴが見たら卒倒するだろう
601
:2022/08/06(土) 21:51:23 ID:l8gTxhB+0.netまあ当時の帰マンとかダイナも年齢高めの前作ファンから酷評されてたっぽいし人の評価は当てにしない方がいいと思うけどな
603
:2022/08/06(土) 22:08:15 ID:nyyjBJvhM.netでもダイナ17位だけどねw
607
:2022/08/06(土) 22:40:59.22 ID:lbjKJNtk0.netまあトリガーを低評価してる人間の半分以上は
スマイルアレルギーだろうな。ヒーローショーとか無理そう。
スマイルアレルギーだろうな。ヒーローショーとか無理そう。
611
:2022/08/06(土) 23:07:05.81 ID:3gzG+YdR0.net隊員と怪獣にもっとフィーチャーしてたらスマイルも別に気にならなかったとは思う
そこしかないのにそこが好きになれないから終わってた
そこしかないのにそこが好きになれないから終わってた
コメント
コメント一覧
誰のこと言ってんだ武居監督か?ってなったわ
真逆だろ
アクションはやれるけどそれ以外壊滅的で公私混同が酷い監督