「日本じゃ二番目だ」が決め台詞『快傑ズバット』を覚えてる?
![]() | 水木一郎さんは特撮でも欠かせない存在だった 【篠宮暁の特撮ヤベーイ!】第15回 …事』、『アクマイザー3』、『ザ・カゲスター』、『忍者キャプター』、『快傑ズバット』、『大鉄人17』など、今もなお名作として語り継がれる昭和に活躍したヒ… (出典:オリコン) |
|
293
:2022/07/25(月) 22:17:43.70 ID:ZGwUXyQ/0.net298
:2022/09/03(土) 22:41:48.92 ID:1f6Z1S2R0.net299
:2022/09/04(日) 10:02:44.90 ID:klajb/kg0.net>>295
気化させて圧縮して気密性の高いボンベに収納してるとしか考えられないよね
5分過ぎても固体のままだと爆発しちゃうっていうのもそれが関係してるのかも
FAXが一般家庭に普及する前はコンバットスーツみたいな電送っていう概念が気軽に使えなかったんだな
しかし、ズバットの魅力は用心棒たちとの日本一をかけた対決も含めて、「何で!?」や「いつの間に!?」、「どうやったらこうなるのか???」
といった説明一切無しの視聴者を置いてきぼりにする演出にあると言っても過言ではないw
気化させて圧縮して気密性の高いボンベに収納してるとしか考えられないよね
5分過ぎても固体のままだと爆発しちゃうっていうのもそれが関係してるのかも
FAXが一般家庭に普及する前はコンバットスーツみたいな電送っていう概念が気軽に使えなかったんだな
しかし、ズバットの魅力は用心棒たちとの日本一をかけた対決も含めて、「何で!?」や「いつの間に!?」、「どうやったらこうなるのか???」
といった説明一切無しの視聴者を置いてきぼりにする演出にあると言っても過言ではないw
301
:2022/09/06(火) 19:42:10.60 ID:/d5xWvab0.net後半に早川がダッカーにコテンパンにボコボコにされたはずの直後唐突にズバットが乗ったズバッカーが飛来してくるのが謎すぎる
えっ?なんで?みたいなw
えっ?なんで?みたいなw
303
:[ここ壊れてます] .net>>301
スーツ着たの差し引いても足がメチャクチャ速くて超我慢強い人だよな
生身でもまあまあ闘えるだけある
スーツ着たの差し引いても足がメチャクチャ速くて超我慢強い人だよな
生身でもまあまあ闘えるだけある
305
:2022/09/09(金) 07:30:25.32 ID:rV7nSfDWa.netズバッカーってマッハロッドの使いまわしと聞いたけど
本当ですか?ベース車も知りたいです。教えてください。
本当ですか?ベース車も知りたいです。教えてください。
307
:2022/09/10(土) 19:02:58.56 ID:qvDiyUen0.net>>305
ズバッカーのベース車は、ダットサン・フェアレディ1500 SP310 だと前に何かで見たことある
ズバットの本放送の頃だともう15年以上型落ちの古い車だったと思うけど
デザインがバロム・1のマッハロッドに似ているが、あれの使い回しとは聞いたことはない。そんな話があるのか?
ズバットまた見たくなったな。つべでやってくれないから久々にDVDでも見てみるかなぁ

(出典 i.ytimg.com)

(出典 www.carsensor.net)
ズバッカーのベース車は、ダットサン・フェアレディ1500 SP310 だと前に何かで見たことある
ズバットの本放送の頃だともう15年以上型落ちの古い車だったと思うけど
デザインがバロム・1のマッハロッドに似ているが、あれの使い回しとは聞いたことはない。そんな話があるのか?
ズバットまた見たくなったな。つべでやってくれないから久々にDVDでも見てみるかなぁ

(出典 i.ytimg.com)

(出典 www.carsensor.net)
309
:2022/09/12(月) 16:02:08.74 ID:88k4gIe70.netズバッカーかっこよすぎるね
敵の目の前に来てるのにそこから必ず飛んでわざわざ宙返りするとこがいいw
アシェットかデアゴスティーニで週刊ズバッカーをつくる出ないかなーw

(出典 www.carsensor.net)
敵の目の前に来てるのにそこから必ず飛んでわざわざ宙返りするとこがいいw
アシェットかデアゴスティーニで週刊ズバッカーをつくる出ないかなーw

(出典 www.carsensor.net)
310
:2022/09/12(月) 21:30:38.42 ID:tbJkb+T/0.netケロッグのおまけで、快傑ズバットに登場する敵ボスとその用心棒のシリーズがあったら頑張ってコンプしたいな
311
:2022/09/13(火) 11:24:09.05 ID:bg2atUbxa.net宮内さん。かっこよくて熱い男で尊敬してる
でも天は二物を与えないの言葉通りで
歌唱力と脚の長さは与え忘れたのかな?
それでも圧倒的なカリスマ性は凄いね。
でも天は二物を与えないの言葉通りで
歌唱力と脚の長さは与え忘れたのかな?
それでも圧倒的なカリスマ性は凄いね。
312
:2022/09/13(火) 20:40:58.69 ID:bP1L/wFd0.net宮内さんは、ゴレンジャーからズバットの辺りが男振りのピークだったな
スカイライダーの客演の頃ぐらいはまだギリギリヒーローで行けたが、ギャバンの頃になるとかなり厳しかった
今は大病もされたし、すっかりお爺ちゃんって感じになっちゃったよな
主題歌を歌ってた水木の兄貴も衰えて来てるし、人間、年には勝てないんだな
スカイライダーの客演の頃ぐらいはまだギリギリヒーローで行けたが、ギャバンの頃になるとかなり厳しかった
今は大病もされたし、すっかりお爺ちゃんって感じになっちゃったよな
主題歌を歌ってた水木の兄貴も衰えて来てるし、人間、年には勝てないんだな
314
:2022/09/14(水) 12:11:01.41 ID:kRViO3Uaa.net317
:2022/09/16(金) 11:44:45.14 ID:hUYjRn4H0.net>>314
ビッグワンは変身後のデザインがテキトー過ぎて何か好きじゃない
変身前はド派手で強過ぎてパワーバランスぶち壊しにするしw
ビッグワンは変身後のデザインがテキトー過ぎて何か好きじゃない
変身前はド派手で強過ぎてパワーバランスぶち壊しにするしw
318
:2022/09/16(金) 13:40:07.84 ID:Mxhw8/gpa.net>>317
変身前はキザで好きだけど変身後はねぇ
白いヒーローはやっぱり女の子がいいね
白では頼りない
変身前はキザで好きだけど変身後はねぇ
白いヒーローはやっぱり女の子がいいね
白では頼りない
313
:2022/09/14(水) 11:08:07.89 ID:8SXeKXop0.net315
:2022/09/15(木) 06:28:50.27 ID:1EOWi3Y1d.net飛鳥ーー!!
316
:2022/09/16(金) 11:03:46.26 ID:ALGORbthd.netズバッカーとか、なんも考えてなさそうw
少しは車っぽい名前考えるべきだったのではないか
少しは車っぽい名前考えるべきだったのではないか
319
:2022/09/16(金) 14:18:46.52 ID:ALGORbthd.net連邦の白いやつもそれで最初は人気がイマイチだったんだよな
320
:2022/09/16(金) 19:49:25.24 ID:P+9rZ8w00.netズバットも初期デザインの段階では白いスーツだったんだよな
親友の復讐に燃えるキャラだから赤にして正解だったんだけど
主人公の名前も、初めは高見沢冬彦とかいうジ・アルフィーと佐野史郎をミックスした微妙なものだった
早川健って誰が考えたのか知らんが、実にあの男に合ってる名前だと思うな
日本全国に同姓同名の人がかなり居そうだ
親友の復讐に燃えるキャラだから赤にして正解だったんだけど
主人公の名前も、初めは高見沢冬彦とかいうジ・アルフィーと佐野史郎をミックスした微妙なものだった
早川健って誰が考えたのか知らんが、実にあの男に合ってる名前だと思うな
日本全国に同姓同名の人がかなり居そうだ
322
:2022/09/19(月) 11:01:16.86 ID:9zY5dIKg0.net>>320
白バージョンスーツでそっちの名前だとアオレンジャーやビッグワンみたいだな
主役なら赤い方がいい
白バージョンスーツでそっちの名前だとアオレンジャーやビッグワンみたいだな
主役なら赤い方がいい
327
:2022/09/21(水) 11:53:09.72 ID:vVb+HrYbK.net>>320
赤で武器が鞭だとアカレンジャーと丸被りだから
初めは白にしようとしたのはわからなくもない
まだゴレンジャー放送中だったしアオレンジャーは早川だし
赤で武器が鞭だとアカレンジャーと丸被りだから
初めは白にしようとしたのはわからなくもない
まだゴレンジャー放送中だったしアオレンジャーは早川だし
324
:2022/09/19(月) 12:27:40.26 ID:DkUpwfhDa.net最近、一話から見直してるけどズバットは繰り返し見ても
おもしろい、俺的にはあとはザボーガーにロボット刑事に
キャプター、スパイダーマこの辺りのローテーションですね。
おもしろい、俺的にはあとはザボーガーにロボット刑事に
キャプター、スパイダーマこの辺りのローテーションですね。
325
:[ここ壊れてます] .net戦う相手はただの人間なんだけど意外に苦戦したりすることもあるのがいいw
326
:2022/09/19(月) 22:26:30.36 ID:EjdXHZH40.net>>325
たしかに人間には違いないんだけど、只者じゃない奴らだからな
おまけに組織だし、火器で武装もしてるから厄介なんだよ
毎回たった一人でようやるなーと思うw
さらに序盤では、みどりさんとオサム君が捕らえられて早川を窮地に陥れてたしな
たしかに人間には違いないんだけど、只者じゃない奴らだからな
おまけに組織だし、火器で武装もしてるから厄介なんだよ
毎回たった一人でようやるなーと思うw
さらに序盤では、みどりさんとオサム君が捕らえられて早川を窮地に陥れてたしな
328
:2022/09/21(水) 13:19:30.21 ID:IWVtg7/6a.netダッカーに捕らえらてボコられてる時の早川さん顔色悪すぎ
唇紫色で弱ってるはずなのに消えてズバッカーの音の様式美
唇紫色で弱ってるはずなのに消えてズバッカーの音の様式美
331
:[ここ壊れてます] .net第5話に必殺ハスラー役で後に北海道で有名になった日高晤郎が出てるんだよな
おそらく声は別人が吹替えてるようだが、アフレコも本人がやってくれてたら貴重な映像になったのにな
第19話のセントデビル役の阿藤海も声が別人だったよな
おそらく声は別人が吹替えてるようだが、アフレコも本人がやってくれてたら貴重な映像になったのにな
第19話のセントデビル役の阿藤海も声が別人だったよな
333
:2022/09/26(月) 06:48:54.14 ID:hB9af7sE0.net14話でジャンボーグAの立花直樹が出てた
今何してんだろ
今何してんだろ
337
:2022/10/04(火) 16:35:16.48 ID:brD2/2+h0.net第何話目かは忘れたけど農家の青年役で出演していた人が
ダウンタウンの浜ちゃんにすごい似ているというのは
ズバットファンには知られている事ではありますが
東条進吾 刑事役の人がお笑い芸人の麒麟の川島明に似ている
というのもありだと思うんですよぉ~

(出典 image.space.rakuten.co.jp)

(出典 news.1242.com)

(出典 image.space.rakuten.co.jp)
ダウンタウンの浜ちゃんにすごい似ているというのは
ズバットファンには知られている事ではありますが
東条進吾 刑事役の人がお笑い芸人の麒麟の川島明に似ている
というのもありだと思うんですよぉ~

(出典 image.space.rakuten.co.jp)

(出典 news.1242.com)

(出典 image.space.rakuten.co.jp)
353
:2022/12/13(火) 07:39:55.01 ID:Ef+eRe5+d.netアニキが元気なうちに「二人の地平線(完全版)」をレコーディングしておくべきだったかと
354
:2022/12/14(水) 19:16:09.94 ID:tudxqlME0.netイントロの三味線かっけえわ
アニキ~
アニキ~
コメント