【徹底検証】サナギマンより弱いヒーローっているの?【イナズマン】
|
1
:2018/08/23(木) 18:25:59.55 ID:NUnu0Xon.netサナギマンは待っ いつまで待つの。
2
4
サナギマン形態を一瞬で飛ばしてイナズマンになれるイナズマンFで
イナズマンではパワー負けした相手にあえてサナギマンで戦ったことがあったよね?
防御力と単純な筋力はサナギマンの方が実は強くてサナギマンが敵を圧倒していた
確かハンマーデスパーが2回目でてきた時だったような

(出典 image.space.rakuten.co.jp)
イナズマンではパワー負けした相手にあえてサナギマンで戦ったことがあったよね?
防御力と単純な筋力はサナギマンの方が実は強くてサナギマンが敵を圧倒していた
確かハンマーデスパーが2回目でてきた時だったような

(出典 image.space.rakuten.co.jp)
8
スパイダーマンかな 網張ったりヒモにぶら下がったりするだけで
マーベラーが無ければマシーンベムを倒す事もできない
マーベラーが無ければマシーンベムを倒す事もできない
10
12
初期のサナギマンは戦闘員よりかなり強かった
しかし、ある回から無抵抗のヤラレキャラに変わった
たぶん無抵抗の方がイナズマンになるのが速かっただけで本当は強かった
よってサナギマンより弱いヒーローがいるのかわからない
しかし、ある回から無抵抗のヤラレキャラに変わった
たぶん無抵抗の方がイナズマンになるのが速かっただけで本当は強かった
よってサナギマンより弱いヒーローがいるのかわからない
15
>>12
確かに最初の頃は結構強かったな。
敵の怪人が前半でサナギマンに倒されそうになって逃げる場面があった。
そもそも変身前の人間体でも戦闘員よりは強いんだから、強力変身したサナギマンが戦闘員にボコられるのはおかしい
確かに最初の頃は結構強かったな。
敵の怪人が前半でサナギマンに倒されそうになって逃げる場面があった。
そもそも変身前の人間体でも戦闘員よりは強いんだから、強力変身したサナギマンが戦闘員にボコられるのはおかしい
14
がんがんじい

(出典 64.media.tumblr.com)

(出典 64.media.tumblr.com)
|
17
アイアンキングも負けないぜ

(出典 www.nishinippon.co.jp)

(出典 www.nishinippon.co.jp)
|
18
サナギマンの前にイモムシマン
ここから入らないとアカンかったとおもふ
ここから入らないとアカンかったとおもふ
19
最近キン肉マンで見た
21
渡五郎 → 卵マン → 芋虫マン → サナギマン → イナズマン
こういうのを当時信じている同級生が居た
小学館の学年誌のコミカライズでもサナギマンの前に2形態描いてあったのを観た事ある様な・・・
こういうのを当時信じている同級生が居た
小学館の学年誌のコミカライズでもサナギマンの前に2形態描いてあったのを観た事ある様な・・・
23
昔、所ジョージさんが司会の懐かしのヒーロー番組でイナズマンが取り上げられた時
ファントム軍団の戦闘機の銃撃を身を屈めて逃げ惑うサナギマンの映像
「ただ、ひたすら待ち続けるのだ」というナレーターを聞いて、「嫌になっちゃうねぇ」と語っていた
ファントム軍団の戦闘機の銃撃を身を屈めて逃げ惑うサナギマンの映像
「ただ、ひたすら待ち続けるのだ」というナレーターを聞いて、「嫌になっちゃうねぇ」と語っていた
24
イナズマンって蝶というより蛾だよね
オオミズアオがモチーフらしい(原作版にもそれらしき蛾の絵が)
見た目はカブトムシのメスのサナギみたいだけど、本当はスズメ蛾のサナギがモチーフかな?

(出典 www.nishinippon.co.jp)

(出典 www.imokatsu.com)
オオミズアオがモチーフらしい(原作版にもそれらしき蛾の絵が)
見た目はカブトムシのメスのサナギみたいだけど、本当はスズメ蛾のサナギがモチーフかな?

(出典 www.nishinippon.co.jp)

(出典 www.imokatsu.com)
25
で、サナギマンより弱いヒーローって、がんがんじいくらいしか思いつかない
27
イナズマンって、ドクガンダ-成虫に似ている
サナギマンの前の形態はイモムシマンではなく、ケムシマンなのかも
サナギマンの前の形態はイモムシマンではなく、ケムシマンなのかも
29
31
>>29
F編はサナギマンから瞬間でイナズマンになれるようになった
ただ、サナギマンにも自在になれる(「蝶とギロチン~」の回)
蝶とギロチンとは、イナズマンとギロチンデスパーを指していると今更気が着いた

(出典 i.pinimg.com)
F編はサナギマンから瞬間でイナズマンになれるようになった
ただ、サナギマンにも自在になれる(「蝶とギロチン~」の回)
蝶とギロチンとは、イナズマンとギロチンデスパーを指していると今更気が着いた

(出典 i.pinimg.com)
32
>>31
>蝶とギロチンとは、イナズマンとギロチンデスパーを指していると今更気が着いた
あっそういう事なのか、全然気付かなかった
単純に奈良富士子が蝶に相当するもんだとばかり思ってたわ。蝶と共に現れてたから
>蝶とギロチンとは、イナズマンとギロチンデスパーを指していると今更気が着いた
あっそういう事なのか、全然気付かなかった
単純に奈良富士子が蝶に相当するもんだとばかり思ってたわ。蝶と共に現れてたから
34
>>32
奈良富士子は花なんじゃね?
奈良富士子は花なんじゃね?
36
>>34
あーそうか
冒頭の方で荒井さんが「ヒマラヤで蝶の群れと共にケシの花が一瞬で消えた」みたいな事を言ってたと思うけど、
それはどう解釈すればいいの?
あーそうか
冒頭の方で荒井さんが「ヒマラヤで蝶の群れと共にケシの花が一瞬で消えた」みたいな事を言ってたと思うけど、
それはどう解釈すればいいの?
42
>>29
ライダーマンは頭は良いし、小回り利くから、すかさずサナギマンの弱点突いてくるだろう
ライダーマンは頭は良いし、小回り利くから、すかさずサナギマンの弱点突いてくるだろう
43
>>42
サナギマンの弱点って無抵抗なこと?
サナギマンの弱点って無抵抗なこと?
38
キケロのジョー
青影、白影

(出典 pbs.twimg.com)

(出典 www.toeich.jp)
青影、白影

(出典 pbs.twimg.com)
|

(出典 www.toeich.jp)
|
40
キケロのジョーはヒーローというより怪人だよね
いい怪人ということではモグラ獣人、クジラ怪人の先輩

(出典 image.space.rakuten.co.jp)

(出典 www.suruga-ya.jp)
いい怪人ということではモグラ獣人、クジラ怪人の先輩

(出典 image.space.rakuten.co.jp)
|

(出典 www.suruga-ya.jp)
|
49
ロックバット
強さ的に絶対サナギマン以下だろ

(出典 img.snowrecords.com)
強さ的に絶対サナギマン以下だろ

(出典 img.snowrecords.com)
|
51
53
コメント
コメント一覧
まぁ、ヒーローのカタログスペックはいい意味であてにならないから面白いよね。